見出し画像

中学2年生だった話


誰しも通ってきたはずの中二病ってやつ。

思い出しては暴れまわりたくなるような過去ってみんなあるよね。

…え、大丈夫だよね?みんなあるよね…?

っていうかあれだよね?

私…今は治ってるよね…?



私は自他ともに認める黒歴史製造機なので、当然脳内お花畑全開のポエムを大量に生産した。


ペンネームもあったし、覚えたての筆記体で誰にも求められるはずのないサインも練習した。


竹下通りの300円ショップで浜崎あゆみモチーフの「A」のネックレスも買った(私のイニシャルはAではない)


変なサングラスもかけたし頭にバンダナも巻いた。


髪の毛にラメを塗布して「え?フケ?」と言われる日もあった。


人と違うことが格好良いと思っていたから、ピンク色のオカリナを吹いたりもした。



私が小中学生の頃はSNSなんてなくて、月800円のお小遣いからは雑誌代なんて捻出できなくて、ファッションについてはとにかく自分の感性だけが頼りだった。


今の子どもたちは簡単にいくらでも情報を手に入れることができるから、どの子も等しくおしゃれで可愛い。


(もしかすると私が年を取って「若い子みんな可愛い~」となっている可能性もあるが)


時代もあるのかもしれないけど、極端に眉毛が細くてもはや皆無、みたいな子も見かけないよね。


スマホで簡単に自分たちの輝く時代を撮影できて残せるというのは純粋に羨ましくも思う。


私たちにはフィルムカメラがすべてだったし、プリクラが命だった。




友人の話で好きだったやつ。

中2の時組んでたお笑いコンビの名前が

「ロンリーナイト」

ってのが中二っぽくて良かったな。覚えたての英単語感ね。


こういう話を飲みながらして、お前が一番やばいだろ!!って言い合ってゲラゲラ笑うんだけど、なぜか私が一番やばいって言われる。


私的には絶対みんなやってただろって思うんだけど。


いやみんな、




肩にラジカセ担ぐはテッパンだよね?







おしまい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?