見出し画像

ホールサインハウスでネイタルを読んでみた③

変わったところ③11ハウスから10ハウスに火星と金星が移動。

10ハウスにもともといた水星、また新しく金星と火星が追加されて賑やかに。

10ハウスは「目標のハウス」
また社会的地位も意味する。
私の場合だとサインは牡羊座になるので仕事にやりがいが感じられたり、自分の力を発揮できることが重要。(自信があるので挑戦したり、意見を曲げない)
そして楽しいものじゃないと長続きしない。
雇われ向きではないのかな。

牡羊座の支配星は火星なので火星の力はなんなく使えるかんじかな。自分の性格が火星っぽいので納得。

目立つアスペクト

・水星と木星がセクステル
知りたい欲がすごい。しっかりと身につければ実際に形にしていける。
常識を疑ってみることが大事。

・火星がMCと0°35でセミスクエア
最終到達点、社会的成功に少し弊害はありそうだけど前向きに進んでいける。

結果、やはりホールサインハウスの方がサインで分かれていてわかりやすい。(アングルには注意)
あと初心者がつまづきやすいモヤモヤしたものはなくなるのかなと。
自信をなくしかけていた自分に新しい視点から星読みの楽しさを教えてもらえた気がした。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?