見出し画像

メリケン病 22°/27° (曇) 6.21.2021

うちのおばばちゃんが生前言ってたんですよね。天ぷらやら、フライやらあげる時に「うどん粉と卵と水で衣を・・・」って。ちょっとうどん粉入れすぎたとか言ってた。

今日のカバーは エキゾチックベニー です

そうそう。うどん粉入れすぎたって言ってた時に食卓に出てきた、磯辺揚げ。ちくわの穴の中まで油がまわっていなくて衣がニュルッとでてきたよ。私はそうならないように、ちくわは唐竹割のように縦半分で切る派です。カラッと揚がります。

画像1

目の前の現実をみなさい

おっす。俺うどんこって、全然呼んでない。思い出に浸るのもいいんだけれど、こちらはこちらでいい感じに粉が吹いていて、まさにうどん粉のようです。誰が初めにつけたんでしょうね。英語だと

Powdery mildew

ってなんかパウダリーって粉っぽさはあるけれど。なんか格好いい響きを感じてしまうのは私だけでしょうか。今年はウリウリを全面的に押し出している私の畑。今はかぼちゃに蔓延中。そろそろ重曹を水に溶かして噴霧する必要がありそうです。行動を起こさねば。


画像2

ベニーさんの実

ベニーさん。赤紫色のオクラです。花が落ちて徐々に実が膨らんできてる。今はきゅうりがお化けにならないように、鋭意警戒中なのですけれど、警戒品目にそろそろオクラも加えた方が良さそう。オクラはお化けになった途端に筋張りおばけになってしまって、ちょと食べるに難が出てしまうからさ。


画像3

定番の五角も

こちらは定番の五角オクラ様。ちょっと株が小さいので頼りないのだけれど。週末に追肥をしてみたので。どんな感じだろうか。今日少し水やりをしたんだけれど、少しだけ竹酢液を混ぜて活性化を。マリーゴールドさんに栄養を摂られまくってる感。大丈夫かしら。


画像4

おしまいにしてきた

今回はうまく育ててあげることができなかったミスティーさん。そこそこ種まきをしてもみたんだけれど、きっと収量は全部で100gも行ってないかも。これは完全に私の栽培技術のなさからきておる。意気揚々とミスティーさんって言いすぎていてプレッシャーを感じてしまっていたのかな。私もミスティーさんも。


画像5

茹でると緑になるよ

ここで紹介している、ミスティーさんとベニーさんってね。茹でると色素が抜けて?消えて?なのか、何かしらの変化によって緑色になってしまうんですよね。それも綺麗とは言えない中彩度のグリーン。美味しいんだけれど、色的にいうと、美味しそうには見えなくなっちゃう。どうしたものかね。

栽培も、調理するにも勉強しなければ。

週末の天気は雨雲が停滞しそう。金曜日までに何をするべきか。がんばりませう。

ということで、本日はここまで。

お疲れ様でした。おやすみなさい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?