アフタヌーンティーってなんだ?

はい、現役中学生のさるたんです!
唐突ですが、アフタヌーンティーってなんですか?
「え、え~っと…」
意外と知らない人多いよね!?
ってことで今日から始める「さるたんの知らない言葉を知ろう。」はじめます!


まず初めに

なぜアフタヌーンティーなのか、というと
自分はお菓子が大好きだからです😊
「それだけかいっつ!!」って方ごめんなさい(笑)



意味

アフタヌーンティーとは、その名の通り、「午後のお茶」のこと。午後3時ごろから6時ごろまでにいただくのが通例で、サンドイッチにスコーン、ケーキをいただきながら、午後のひとときを楽しむ、優雅なお茶の時間です。

とのこと。発祥はイギリスだそうです。
やっぱり貴族とかそういう身分の偉い方々がやっていたんだなあ、、、🤔


お菓子

やはりスコーンが人気。
マカロンとかケーキとか食べてもなんで太らなかったんだろう、、、?


まとめ

アフタヌーンティーはイギリス発祥の優雅なお茶会だった!
イギリスの人はなぜ太らないんだろう、、と不思議になりました( ´∀` )

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?