見出し画像

2021年の富士登山

「一生に一度は富士山に登っておきたい」という還暦の母と一緒に富士山に登りました!梅雨明け発表の翌日!
前回はご来光をみるツアーで参加したけど、今回は個人で登りました!七合目山小屋泊1泊2日で行きました!

こんな時だけど富士山の状況どうなの❓登れるの❓という方に参考になると嬉しいです。


東京から車で富士スバルライン五合目まで行きます。マイカー規制は7月21日からということで、ぎりぎり規制前に行ったので、お土産屋さんのすぐそば駐車場に駐車できました!
(登山者専用駐車場じゃなくていいの❓と警備員さんに2回きいたら空いてたら止めて大丈夫とのこと。すごいラッキー!!!)

1時間ほど高度順応するため、ランチ食べたりお土産屋さんみたりして過ごす。

1日目は七合目3つ目の山小屋「鎌岩館」を目指します。

14時28分スタートです。

吉田ルート五合目〜六合目

ここで検温&富士山保全協力金¥1,000を払います。
富士スバルラインの最初に検温&説明の紙をいただいたので、検温は割愛されました。

最初は歩きやすい道を55分くらい歩きます。
河口湖の景色が綺麗ー!馬もいる!
観光の人も六合目まではお散歩で歩いてる人も、たくさん!

五合目唯一の分岐。写真奥の道に行きます。進行方向右側です。

そして六合目到着。
ここで無料でヘルメットとか借りれます。(今回は借りませんでした。)ここで30分くらい休む。
どっちが河口湖でどっちが山中湖かわからなかったけど係のお姉さんが説明してくれました。

突然のぬいで撮影
右が山中湖!左が河口湖!
山中湖がくじらみたいた形、河口湖は河口湖大橋が、よくみえる!


吉田ルート六合目~七合目

いよいよ登山道らしいところを歩きます。
でもまだまだ歩きやすい!
1時間くらい歩いたかな。

写真は山中湖!景色が良すぎてずっと景色見ながら歩いてたらあっという間に7合目つきます。

七合目〜鎌岩館(宿泊)

七合目からは岩場みたいところを歩きます。
ストックがあると歩きやすいです。七合目〜本八合目くらいまではストック1本のほうが歩きやすいです。

七合目は10分おきくらいに山小屋&お手洗いがあるからすぐ休憩できる。。しかも水洗トイレだったり、すごい綺麗なトイレが多かった。六合目は仮設トイレのため七合目からトイレを利用するといいかも。

2年前は、八合目の山小屋に泊まったけど、今回は高山病予防&2021年にリニューアルしたばかりの鎌岩館に宿泊しました。

http://kamaiwakan.jpn.org/

2室しかない眺望部屋を予約できたので、そこに泊まります。
たまたま同時に到着した人も眺望部屋で、同時に案内されました。
感染対策のため外のベンチで山小屋の宿泊案内の動画をiPadで5分ほど見る→検温して部屋に案内してもらいました。


今回宿泊した眺望からの撮影。サンセットです。
御来光もお部屋からみれます。
今回は鎌岩館の富士山予約開始日に予約しました。お隣の同じ眺望部屋の方も予約開始日に予約したそうです。(2部屋しかないです)

夕食は牛丼でした。あったかくて美味しい。。。

20時消灯‼︎皆さんとてもとても静かです!びっくり。

御来光を山頂で見たい時は0時30分に出発するのがいいそうです。
私たちはお部屋から御来光みて出発することにしました。

4時半御来光で15分前に山小屋スタッフさんが起しに来てくれます。


早朝3時起床。
眺望部屋からの夜景&御来光です。
きれいやった。。


鎌岩館〜八合目

2日目は鎌岩館から出発!
御来光みて5時スタートです。


ちょっと険しい岩場を歩いて行きます、、
私は鎌岩館から八合目までの道がちょっと大変だなと、思いました。


八合目〜山頂

八合目から九合目がめっちゃ長い!
途中に八合五勺とか本八合目とかめっちゃあるーー!
七合目は休憩するところ沢山あるのに八合目はすごい限られる。じわじわと体力奪われて行きます。


本八合目から山頂までは約1時間。かなり限界です。
鳥居を何回もくぐる。

九合目からは山頂までちょっと道が狭くなるので、列になりやすい。


こんな感じの道が永遠に続きます。でも景色は最高です、!

10時30分登頂しました涙


山頂のベンチにて。みんな疲れ果てている。

ビールも、売ってました(まさかの常温販売笑)
山頂でおみくじ引いて(末吉でした。今は耐えろとかいてあった)カップラーメン食べて、そして念願のお鉢巡りをしました。

お鉢巡りは2時間弱かかります。そんなにかからないでしょと思ってたけどかかりました。反時計回りで歩きました。

富士山の火口。すごすぎる。
そして、結構上り坂。ここにきて登りはキツすぎる。

でも3,776mまでもうすぐだから気力で登る。(前回は疲れ果てて無理だったので今回こそはの意気込み)

そしてとうとうきた剣ヶ峰
達成感すごい。


馬の背の下りは滑りすぎて怖すぎました!

そこから吉田ルート下山道(途中まで須走下山道まで一緒です)まで40分以上。

へろへろになりながらも、13時40分下山します。

吉田ルート下山は楽しい!

本八合目で吉田ルートと、須走ルートが分かれます。
お手洗い&休憩所があるのでわかりやすいです!

下山はずーっとこんな感じ。でもすごく歩きやすい。六合目までこの感じが、続きます。

ゲイター必須!!!!! これです。


前回無かったら足に砂入りすぎて足の激痛に耐えながら下山したけど、ゲイターがあると、靴に全く砂が入らなくて、足痛くならず下山できました。

下りはなんと3時間で下山!!!
16時30分、5合目まで戻ってきました。

そのあとは山梨県の石和温泉で一泊して帰路につきました。

まとめ

○感染対策はかなり徹底して行われていました。
○登山者は例年に比べたらかなり少ないそう。特にツアーの参加者はほぼみかけませんでした。
○お手洗いが2年前と比べすごく綺麗になっていた!水洗トイレもありびっくり!
○マナーを守って、準備をしっかりしたら、富士登山楽しめます!

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,599件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?