見出し画像

私は私でしかない ~2022年1月のギフトと2月のテーマ~

・1月のギフト 「結局私は私でしかない」

1月は「結局私は私でしかない」と開き直れた月でした。

昨年12月に自分らしさ発見アドバイザー®︎になって、1月は発信を頑張ろうと思ってたのに動けませんでした。

動くのが怖かったんです。

en collegeの目標設定セミナーでもブランディングセミナーでも「私は私が伝えたいことを伝えていく!」と決めたのに、いざ投稿を書こうとすると怖くなって、全然手が進まず…。

波に揺られているみたいでした。

「やるぞ!」っていう波に乗って前に進んだかと思ったら、「やっぱり怖い」という不安の波に押し戻され…。
ずっとその繰り返し。

そんな私を海から拾い上げ、進むべき道におろしてくれたのが、自分らしさ発見アドバイザー®︎同期のサミーちゃんでした。

1月末、サミーちゃんにモヤモヤを聞いてもらってすっきり!

サミーちゃんに深掘りしてもらって気づいた怖さの原因は、

波乱万丈じゃない自分の人生にコンプレックスを持っていたこと

傷ついた出来事はたくさんあるけど、そのどれもが小さなもので、全然ドラマティックじゃない。

こんな私の経験に説得力なんてあるのかな?
必要としてくれる人いるのかな?
もっと大変な経験してる人はたくさんいるし、「それくらいのことで傷ついたの?」ってバカにされないかな?

そんなこと考えてしまっていたんですね。

それが、サミーちゃんは私の人生にものすごく興味を持ってくれて、しかもおもしろいと言ってくれました。

そうすると、

私、色んなこと経験して乗り越えてきたじゃん。
私の人生って意外と語れることある!

って自分で思えて、

結局私は私でしかない。
私は私が経験したことしか伝えられない。

って自分に降参し、腹をくくれました。

もう1つ気がついたのは、同じことで何度も悩んだり、行ったり来たりしているということ。

内容は違えど、以前に「辛さを他人とにかく比較する必要はない」という投稿をしていたし、

この時は自分をまるっと受け入れられたって言っていました。

それがいつの間にか「他の人と比べて私の経験なんて・・・」と思ったり、自分を受け入れなくなっていたり。

でもまあ、これも私らしいかなって思います。

三歩進んで二歩下がったり、一歩進んで三歩下がったりを繰り返し、亀よりも遅いスピードで進んできたので。

やっぱり私は私でしかないんですよね。

何者かになろうとしてもなれないし、なる必要もない。

数日後、数週間後にはまた揺れたり不安になったりするかもしれないけど、その時は「またやってんなぁ」、「こういうものだよね」って一旦落ち着いて、「じゃあどうする?」と考えてみます。

そうなれるだけでも前進ですよね。

何度悩んだっていい。
何度揺れたっていい。
大きな一歩じゃなくてもいい。
私らしく小さな小さな一歩を重ねていけばいい。

すぐには分からないかもしれないけど、いつか過去を振り返った時には必ず「前進してる」って分かるから。

*サミーちゃんが私のことをブログに書いてくれました♡*

・2月のテーマ 「土壌を耕す」

1月に引き続き、土壌を耕します。
今度は焦らずマイペースに!

かんころ編集部


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?