見出し画像

🍴新玉ねぎのフォカッチャ(Sa Costedda)

-以前のHPブログに載せたものです-

サルデーニャの南東側にある海岸沿いのリゾート地、Villasimiusの郷土料理。
フォカッチャと言っても薄〜くってかなり柔らかめ。トマト、または白タマネギ
(新玉ねぎ)でつくるのが定番。トマトは美味しい旬の時期に作る方がいいかな、とまずは白タマネギで。
 
<材料> - 分量は目分量です🙏-
 ・白タマネギ(新タマネギ)
 ・ピッツァ用の粉のイースト ひとつまみ
  (BPでもOK、BPの方が膨らむので少なめで) 
 ・小麦粉
 ・オリーブオイル
 ・塩

<作り方>
 1) 白タマネギはスライスしてオリーブオイルでじっくり炒めておく。
 2) 1)が冷めたらボウルに入れて、イースト少々と小麦粉を入れてよく混ぜる。
 3) 塩少々とオリーブオイルを足して混ぜ、硬さを調整する。
 4) オーブンシートを敷いたオーブン皿に4)を流し入れる。
 5) 上からもオリーブオイルを垂らす。
 6) 150〜160℃に予熱したオーブンに入れて50分ぐらい焼く。
 7) 粗熱が冷めたらカットする。

玉ねぎは焦がさないように炒める
かなりゆるゆるの生地を薄めに伸ばす

薄〜い生地で表面がちょっとカリッとしてて中は柔らかい!小さめにカットして
アンティパストにしてもいいし、おやつにも。白タマネギの甘さが引き立ち、後を引く味、幾つでもいけちゃいます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?