見出し画像

コミュニケーションって難しい。けど


こんばんはsarasaです。

今日は最近感じたコミュニケーションの難しさを書きます。

理想はどんな人も
HAPPYになって欲しい

わたしはずっと居心地の良い人とばかりいるようにしていました。
自分の精神衛生のために合わない人とは付き合わない方針です。
それで良いってずっと思っていました。

ですが、最近はいろんなSNSでコミュニケーションを取るように心がけていろんな人と話すようにしています。

なぜなら将来のクライアントさんがわたしの好きな人だけとは限らないので練習のつもりです。

自分の好きな人だけがクライアントさんになれば素敵ですけどね(笑)

でもわたしは極論どんな人も毎日HAPPYで暮らせるようになって欲しいので、自分と合わないからその人にHAPPYを提供できなかったってなるのは悔しいと思うタイプです。

だからいろんな人と話してみることでどんなタイプの人でも大丈夫って言えるスキルが身についたら良いなって思っています。どんなパターンもOKになりたいです。

世の中には本当にいろんな人がいる

世の中には本当にいろんな人がいて、何がその人の地雷になるかわかりません。

今日も純粋に良いな〜って思ったから「それって羨ましい。」と伝えたら、そのコメントを見た第三者(返信した相手ではない人)から「そんなこともないですよ?」と言われてしまいました。

きっとその人はわざわざ横から口を出したいくらいそこ書いてあったコメントが気に障ったんですよね。その事柄は良い面だけじゃないから羨ましいって言わないで欲しかったって感じだと思います。

この時のわたしの心理としては「そういうひともいるから言い方を気をつけないといけなかったなあ」と「わざわざ言わなくても良いのになあ」でした。

もちろんいけなかったことは反省します。
傷つけてしまったならそのことは謝罪します。
(今回は傷つけた感じではなかったし攻撃でもなかったですが一つのたとえとして)

でもその意見にとらわれすぎてしまうのも違うと思います。
わざわざ言う必要ないことを言ってまで攻撃してくる人は何か闇があったり深いこだわりにとらわれてしまっている可能性があります。
そういう人の負のオーラに巻き込まれる必要はありません。

素直に謝罪して、その人とわたしは意見が違うから「意見が違いましたね」で良いのかなって考えです。

これを相手が受容してくれないとなかなか大変になりますがw

昔のわたしはこういうことがあるとずっと気にしてしまうタイプだったのでとても生きづらかったです。

だから合わない人とコミュニケーションを取るのが嫌で、居心地の良いところだけ選んでました。

ですが、そうするとやっぱり視野も狭まるし、成長はしにくいです。

世の中っていろんな人がいていろんな価値観があるので、それを知ると自分の視野が広がり、新しい発見に繋がります。

時に必要なことですよね。
心に余裕がある時は挑戦したいことです。

世の中には色ーーんな考えの人がいる。
これが大前提。

その上でどうするか。

コミュニケーション能力の違い

コミュニケーション能力と一口に言っても種類があるなあと最近思います。

わたしはずっと接客業をしていたから、お客様に対してのコミュニケーションは自信があります。

そのお店の良いところを伝えて理解してもらい成績(購入)に繋げることは得意です。
つまり、説明して納得してもらって同意を得ることです。セールスの部分。

次にずっと出会い系(マッチングアプリ)をやってきたおかげで男の人とのサシのコミュニケーションは自信があります。
好きになってほしい人がいたら好感度を上げて好きになってもらう自信があります。
つまり、相手のニーズを理解しその人にあったものを提供する力です。

これは接客業の応用なので得意でした。
あとは初対面の人と1対1で話すのは全然緊張しないし得意です。

ですが、問題はわたし 対 不特定多数になるパターン。

これがすごく苦手だということがわかりました。

コミュニケーション能力が高いと言われ続けてましたが、最近いろんな壁にぶつかるので全然そんなことないな、と打ちのめされました(笑)

1対1で話していると誤解を与えているなと思えばすぐに修正できるし相手の気持ちを読み解けますが、対不特定多数になると気づけないんですよね。

うまい表現ができないから無意識に誤解を与えてしまう。
配慮が足りなくて無意識に傷つけてしまう。

無意識なので後から知るとすごくびっくりします。

もうほんとこのことに気づけて良かったです。

これからはその苦手を少しでも改善できるように努力していこうと思います。

克服することはできなくても気をつけることができれば事故を減らすことができると思うので、この気づきを大切にこういう場合のコミュニケーション能力もより高めていきたいです。

自分らしさと相手の受容

もちろん全員に好かれるのは無理だしその必要はないと思いますが、できるだけアンチは作りたくないですよね。

できるなら多くの人に愛されたいし助けてほしい。
わたしにはアンチ万歳みたいなメンタルはありませんw

愛嬌だけでいきてきた人間なので(笑)
自分を曲げる必要はないけど愛される努力は必要。

このnoteも不特定多数に発信しているので良い練習だと思って伝えるスキルのレベルアップ目指して頑張ります♪

そして相手の価値観も受容した上でとらわれすぎない。
わたしはわたし。他人は他人。
他人は変えられません。

その上で良いコミュニケーション、良い人間関係を築いていきたいですね。

そんなことを今回のメッセージでは伝えたかったです。
良いなと思ったらスキ💓を忘れずにっ

コメントや意見もお待ちしております。


わたしの強みを生かしたサービスとしてココナラで販売しています。
気になった方お試し価格でやっているのでぜひ。

出会い系の経験はこう生かす。


最後まで読んでくださりありがとうございます!ではまた^^


皆様の愛のあるサポートお待ちしております!いただいたお気持ちは知識やスキルの向上使いそれを皆さんに還元したいと思います♪