これにのせればあなたもすっかりお料理上手!?メニューを選ばない万能プレート
あなたのご自宅にはどんなプレートがありますか?
シンプルな白い磁器の丸いプレート、これ一択!・・・なんて方はいらっしゃらないですよね!?
確かに白い磁器の丸いプレートは使い勝手が良く便利なアイテム。でもプレートの威力を侮るなかれ。お料理に合わせてステキなプレートを選べば、より美しくおいしく見せることができ、いつものテーブルコーディネートをおしゃれで華やかなものにすることができます。
お料理のレパートリーが広がると自然とプレートにもこだわりたくなるものですよね。もちろん色や柄、大きさやカタチなどたくさんのデザインを揃えるのもステキですが、和食にも洋食にも使いやすく、エスニックにだって使えちゃう万能なプレートがひとつあるととっても便利です。
使い勝手の良さは兼ね備えつつも、こだわりのディテールや素材感でワンランク上に見えるプレートは、盛り付けるだけでまるでお料理上手になったような気分に浸れます。
今回はどんなお料理にも合わせやすく、シンプルでありながら美しい「b2c 信楽 奥田窯 プレート」をご紹介します!
・・・
1. 高台のないシンプルで現代的な信楽のテーブルウェア
信楽にある窯元の土にこだわる奥田窯さんと一緒に作った、普段使いにもオススメなテーブルウェアシリーズです。磁器とはまた違った、土味を活かしながら釉薬の変化も楽しめるあたたかみのあるプレートで、デザイン性も高いのでギフトなどにもおすすめです。「今の日本の食卓」を意識した高台のないカタチの、和でも洋でもエスニックでもお使いいただけるシンプルでモダンなシリーズです。
―✤―
2. 何度も改良を重ねて作られたこだわりの奥田窯 プレート
陶器の代表的な産地のひとつでタヌキの置物でも有名な「信楽」は、大量に生産する大きな窯を持たず、小さな規模の窯で少量生産が可能な土味を活かした陶器を作っています。今まで石が多い粗めの土が多く、「ゴツい」「もろい」「重い」などのイメージを持たれていましたが、信楽の現地の土を活かしながら何度も改良を重ねた強化土という生地を使うことで、「うすく」ひけて、「強く」て壊れにくく、「軽い」器を作ることができました。
―✤―
3. 横から見るグラデーションカラーが美しいデザイン
カラーバリエーションはマットグロス系の「ホワイト」と、マットな「ブラック」の2色展開です。どちらも使いやすいシンプルな定番カラーですが、土と釉薬が織りなす高級感のある落ち着いた風合いが食卓をワンランク上の雰囲気にしてくれます。
横から見ると釉薬のグラデーションが美しく、お料理をおしゃれにおいしく盛り付けることができます。プレートの底面には「sarasa design」の文字が押印されています。
土・釉薬の表面に出来る景色(模様)は、土、窯の状態、釉薬が反応してできる現象です。偶然によって生み出されるひとつひとつ異なる景色をお楽しみください。
和でも洋でもエスニックでも、料理の種類を選ばずに万能にお使いいただけるシンプルなデザインです。他のテーブルウェアとも合わせやすく使い勝手がよいので、ひとつ持っておくととっても重宝します。
―✤―
4. 使える3サイズをご用意
b2c 信楽 奥田窯 プレートはM・L・L ディープの、使い勝手のいい3サイズからお選びいただけます。用途やお料理によって使い分けていただいたり、すべて揃えて組み合わせてお使いいただくのもおすすめです。窯の中の置き場所や気温により収縮が異なり、サイズには若干の個体差がございます。それも焼き物特有の面白みと捉え、ひとつひとつそれぞれの個性を感じていただければと思います。
―――
├ Mサイズ
直径 約14.5cm×高さ 約2cmの小ぶりなプレートです。取り皿にしていただいたり、ひとり分の一品料理などにも使いやすいサイズ感です。また、素材感の異なる他のテーブルウェアと組み合わせてお使いいただいてもステキです。
├ Lサイズ
直径 約24cm×高さ 約2cmの少し大きめのプレートです。他の食器などをのせて組み合わせたりしておしゃれなワンプレート料理にお使いいただくのにもぴったりです。また、みんなで取り分けるような大皿料理や、ホールケーキなどにもお使いいただけるサイズ感です。
├ L ディープ サイズ
直径 約24×高さ 約4.5cmで、Lサイズのプレートと同じ直径の深さのあるタイプです。煮物や麺類など汁気があるお料理にも安心してお使いいただけます。
―――
―✤―
5. 映えるお料理写真を撮りたい方にもオススメ♪
SNSなどに自分で作ったお料理の写真を投稿されている方も多いのでは?b2c 信楽 奥田窯 プレートなら、お料理を美しく引き立たせつつ、おしゃれな雰囲気に仕上げてくれるから映える写真になること間違いなしです。シンプルなので他のテーブルウェアとも合わせやすく、さまざまなお好みのテーブルコーディネートをお楽しみいただけます。焼き物特有のあたたかな質感と、高級感が感じられるモダンなデザインがお料理をワンランク上に見せてくれるから、SNSに投稿するお料理写真も周りと一歩差をつけられるかも!?
―✤―
6. 商品レビュー
\ 実際にお使いいただいたお客様からのお声をお届けします! /
miii1123様、ステキなレビューをありがとうございました!
お皿というと白いものを選びがちですが、黒いお皿は意外と使いやすく、お料理をより美味しそうに見せてくれますよね。信楽焼は実用的でありながら食卓を一気におしゃれであたたかな雰囲気にしてくれます。
今回レビューでご紹介いただいた「b2c 信楽 奥田窯 プレート ディープ L(ブラック)」はこちらからご購入いただけます!
↓ ↓ ↓
―✤―
7. どんなお料理にも使える万能なプレートをお探しの方は信楽 奥田窯シリーズはいかがですか?
和・洋・エスニックなどどんなお料理にもお使いいただけるプレートをお探しの方は、シンプルで使いやすい「b2c 信楽 奥田窯シリーズ」がオススメです。どこか高級感漂うモダンなデザインの信楽 奥田窯のプレートにのせれば、いつものお料理もグッとおしゃれにフォトジェニックに仕上がります。
今回ご紹介したプレートの他にも、お茶椀やボウルなどさまざまな種類を取り揃えております。組み合わせてお使いいただいてもとってもステキですので、ぜひチェックしてみてください。
―――
「b2c 信楽 奥田窯シリーズ」は自社公式サイト・楽天店・Yahooショッピング店にて絶賛発売中です!
どんなお料理も一気におしゃれに見せてくれるシンプルな万能皿「b2c 信楽 奥田窯 プレート」。焼き物独特のあたたかみのある土の風合いと手触りは、ホンモノ志向の方やお料理上手な方にもきっとご満足いただけると思います。「b2c 信楽 奥田窯 プレート」でいろいろな種類のお料理を思う存分楽しんでいただけると嬉しいです。
・・・
☞ sarasa design公式SNSで最新情報をチェック!
◆ 実店舗ご紹介
sarasa design lab では、オンラインストアでご購入いただける商品はもちろん、labだけでしか手に入らない限定商品も取り揃えております。
また商品のパーツも常備しておりますので、お困りのことがございましたら、ぜひ専門のコンシェルジュまでご相談ください。
◉ sarasa design 青山直営店
◉ MARK IS 福岡ももち店
**掲載の商品については予告なく改良廃盤になる場合がございます。**
その際はご容赦くださいませ。