見出し画像

サブスクのある暮らし② お花の定期便FLOWERを自粛期間にはじめてみた

【このマガジンについて】
編集者→ディレクターになった1年生が、いろんなビジネスモデルを学ぶために始めたマガジンです。身の回りのサブスクリプションサービスについて、良かったところや気づいたことをメモしていきます。


生活能力が微塵もないわたしですが、ずっと家にいてブツ撮りする物もないので、お花の定期便なるものをはじめてみました。以下、感想です。



お花のサブスクには、有名どころだと、「Bloomee LIFE」と「FLOWER」がある。違いを調べてみたところ、ターゲット層が明確に違っておもしろかった。

■「Bloomee LIFE」と「FLOWER」のファーストビューを比較してみた

画像1

字が汚すぎるので、まとめなおした。

・FLOWER…若い女性向けっぽい。「お部屋に可愛いお花が飾れる」という世界観を訴求している。アプリで買える。
・Bloomee LIFE…お母さん世代向けっぽい。色んな花が届く楽しさや、便利さを訴求している。ブラウザで買える。

ほかにも、FLOWERはプロモーションチケットのシェアが盛んで、Bloomee LIFEは口コミをたくさん見かける、という違いもあった。
FLOWERのプロモーションコードは、つい最近も友達がシェアしていた…。というわけで、今回はFLOWERに登録してみた。

■この時期にFLOWERに登録してよかったこと、困ったこと

発送が遅れているという注意書きがあったけれど、4月29日に登録したら、連休を挟んで1週間後の5月6日に届けてくれた。お花はコンビニでは買えないので、ありがたい〜!

画像2

部屋にお花があると、ふとしたときに心がなごむ。困ったのは、かわいい花瓶がなかなか買えないこと。Amazonでは小さめの花瓶がほとんど在庫切れになっているし、楽天では送料が本体価格の倍くらいする…。


とりあえず、一時凌ぎのために、スーパーで買ったジャム用の瓶に入れてみた。見るからに大きすぎて、お花に申し訳ないけれど、しばらくこれで乗り切るしかない。物流が落ち着いたら、気に入った花瓶を買おう。


次はずっと使っているサマリーポケットについて書く…予定…。



この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,463件

いただいたサポートは、すてきなお買い物に使わせていただきます。