見出し画像

【夫くんの居ない一ヶ月のこと】9月29日㈭ 耳栓がないと、眠れないのです

一昨日、愛用の耳栓を失くしました。

私の愛用している耳栓はこちら。

ずっと着けていても耳が痛くならず、シリコン製なので洗って繰り返し使うことが出来る、優れものです。

私は、寝付く時に些細な音があると眠れないことがあります。

特に夜中に目を覚ましてしまった時が音が一番気になるタイミングで、そういう時に耳栓が欠かせません。


私は「耳栓失くし」の常習犯

最初は、100円ショップのスポンジタイプの耳栓を試しました。

遮音性が高くて安眠効果を感じたので使い続けていたのですが、たった1週間ほどでトイレに落とし、使えなくなってしまったのです。

次に買ったのは1,000円くらいのもので、構造がしっかりしていて、遮音性も高そうなので購入。

しかしすぐに壊れてしまって、また次の耳栓を探しました。

そして出会ったのが、今の耳栓。

全体がシリコンでできているので「壊れる」という心配がなく、なにより、長時間使っていても耳が痛くならないところがお気に入りです。

しかし、私は「耳栓失くし」の常習犯。

一昨日もまた、耳栓を失くしてしまったのでした。


なぜかパジャマから出てくる

「耳栓を失くした!」と気づいた日は、なぜかいつもパジャマの中から出てきます。

ベッドの上にも枕の下にも、ベッドの下にも落ちていることはなく、パジャマの中から出てくるのです。

しかし一昨日は、パジャマの中にもない。

ベッド周りやリビング、廊下など、夜中や朝起きた時に歩いた場所にもない。

「また失くしちゃったのか…」

がっかりした気持ちもしましたが、購入した耳栓は2ペアセットになっているので、まだ使っていない耳栓を出してきて、昨日はそれを使って眠りにつきました。

しかし、サイズがちょっと小さい。

この耳栓はSS〜Lまでサイズ展開があって、SなのかMなのかサイズが分からなかった私は、SとMのセットを購入。

Mがジャストフィットだったのですが、まだ使っていなかった方の耳栓はSサイズだったため、昨晩は「小さいから外れないかな…、また失くしちゃったりして…」と不安を抱えつつ眠ったのでした。


また失くし、また見つける

翌朝、今度はSサイズの耳栓が見当たらない。

またか…と思いつつあっちこっちを探しまわっていたら、耳栓が見つかりました。

しかも、一昨日失くしたと思っていた、Mサイズの耳栓が!!

ベッド周りもさんざん探したと思っていたのですが、ベッドの下、しかも足元の方に転がっていたのです。

いつどうやってそこに入ったんだ…!と思いつつ、Mサイズの耳栓との再会に大喜び。

一方のSサイズはベッドになく、案の定、パジャマの中に入り込んでいたのでした。


愛用の耳栓

見つかった耳栓と、昨日使った耳栓は朝に洗い、ただいま乾燥中。

これでまた安眠できる…と、ほっとしながらこの記事を書きました。

正直、「また失くした…」と諦めかけていたのです。

昨日は何度も何度も寝室へ行って、枕の下を覗いたり、布団をばさばさしてみたり、ベッド周りを念入りにチェックしたりしたのに見つからなかったから。

耳栓が見つかったベッドの下の足元の方だって、昨日も見たはず。

その時には無かった気がするのですが…どこから出てきたのか、それとも、私が見落としていただけなのか。

何はともあれ、愛用の耳栓が見つかってほっと一安心。

まさか見つかると思っていなかったので、今日はとてもルンルン気分で朝を迎えられたのでした。


2022年9月29日(木)11:40

私の活動に関心を寄せていただき、ありがとうございます◎サポートでお寄せいただいたお金は、作家活動費として活用させていただきます。