見出し画像

保護猫マチ

5月23日、施設の担当者から連絡が。

「保護猫をもう1匹あずかってくれないかしら?」


その時、我が家には生後5週間のアッシュが居ました。(5月1日〜)

4月6日から預かっていた4匹の保護猫が先に我が家から卒業した5日後の事。



今年で3年目になるボランティア、昨年くらいから我が家には お世話に何かプラスαがある子達がやってくる。

もしくは担当者の定休日である金曜か土曜日に保護された子猫をナースチームから直に預かるか。


そして今回は「1匹だけなの。最初の2週間は別々だけど、その後は(アッシュと)一緒にできそうよ」と聞き預かる事に。

そしてやってきたのがマチ。

画像1

ハチワレと茶トラのミックス

生後3週間くらいで実は先週から保護されていた子猫だと(受け取りに行った時に)聞きました。

保護された当初、右側の顔と足に怪我を負っていたそう。

「ミルクも沢山飲むんだけど ちょっと大変なのよね」って。

まぁ私に預けようとしている時点で何か問題あるのかな?とは思ってたけどね。😅

この子はミルクは大好きで飲むんだけど口から沢山こぼします。

子猫が哺乳瓶で飲む時って耳をピクピクさせるんだけどマチは出来ない。

これは怪我を負った事が原因なのかな?

子猫1匹で怪我した状態で保護ってないよなー、

もしかしてママ猫は事故で...?

とか思いながら施設のウェブサイトをチェック👀


いました!

画像2

うちの4匹が戻った頃に保護されているママ猫と子猫の写真!

白黒x茶トラ、一緒に写ってる子猫は見事に茶トラと白黒😃

マチは保護した時に怪我をしていたので この時点で既に別にされてるのでしょう。

そしてこのママ猫、ウェブのリストには写真が出ているものの

I am currently on a BEHAVIOR hold.

と、飼い猫として訓練中で譲渡の一時停止中。


推測の範囲内ですが マチは事故が原因でママ猫共々保護、それまではママ猫にキチンとミルクを、貰って育っていたものの

怪我をしていたので施設内で単独 治療を受けていて獣医の許可が出て我が家に来たって感じですかね。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?