見出し画像

20220309 からだの記録

昨晩早めに半身浴を終えて、0時までに就寝。足は熱を感じるが痒みはあまりない。夢はほとんど覚えていない。日に日に気温が上がっているのを朝の目覚めの温度の体感で感じる。

白湯を仕込む。薬缶の蓋をとり、火の旋回を感じる。火を止めると、旋回がゆっくり、ゆっくり、静まる、鎮まるのを感じる。
床拭きをする。からだ全体で。からだを動かすことも、部屋が清らかになることも、きもちいい。

呼吸とストレッチをする。「腿の前伸ばす」と声をかけるのと、「腿の前伸びる」と声をかけるのでは、体感がまるで違う。

散歩へ出る。30分ほど歩くと、脚の血管がピクピクしているのを感じる。からだが向かいたいところへ、向かった。

      ピンクのグラデーション

桜が満開❀その近くにはお弁当を広げる人々。花見。音楽を聴いていたため、イヤホンをしていたのだ。桜を前にすると音を消し、イヤホンを取っていた。からだ、全体で体感。

奥行きを感じる。

白い鳥は、嘴を前に突き出しながら、からだ全体で歩いていた。その姿が、もののけ姫のワンシーンみたいだった。

喉が渇いた。「なんか、足重ダルない?」って、久しぶりに背中もズシッと来た。21189歩。めっさ歩くやん、自分。と突っ込む。
そのからだで、縄跳びしたらどうかな?と試したくなってやってみたけれど、二重跳び一回も跳べない。今日はもうええわ。

15時帰宅して、布団と洗濯物を入れる。汗をかいたので、上衣を着替える。
頭は「春巻き」となっていた。けれど、シーチキンと梅のおむすび、昨日作った大根なますと鶏ささみのサラダ、カカオ75%チョコレート5個、白桃野菜生活、さやえんどうスナックを頂く。どれもこれも、頭では、「これは白砂糖に添加物がたくさん‥」とか「食べ過ぎちゃうの?」とかジャッジメントしかけたけれど、その時その瞬間、からだの心地よさ、「これ!」となったものを選び、きもちよく頂く。

ピーマン、えのき、玉ねぎを炒めて酒、塩、白たまり、ナンプラー、スモークパプリカで味付けたもの。

大根を千切りしまくり、「梅酢!」となったので塩をあてて梅酢で和える。

大根葉、しらすを入れて炒めて、酒、塩、白ごまを入れたもの。

台所に立っていると、からだが軽くなる。

身体のてあてを自分のペースで紙一枚の弾力を感じながら2回行う。左右肘付近の表に熱を感じる。右脚膝にぼんやりした鈍い痺れを感じる。後頭部に冷たさを感じる。

何度も体感しながら、聴く。心地がいい。

て、て、天使!?
はい!?ハイヤーセルフ!?
大いなる、存在?か、かみさま?

目に見えないもののこと、感じてならないな。

最高、今日、最高○


この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,900件

お読みいただき、ありがとうございます。 とても励みになります! みなさまから頂いたエネルギーを巡らせていけるよう、精進してまいります!