マガジンのカバー画像

自分でつくれる自己肯定感

98
自己肯定感が低くてもなくても、自分でつくっていけるアイディアをこつこつと
運営しているクリエイター

2019年7月の記事一覧

「自分警察」の権力が強い私へ

ストレングスファインダーの3位が「内省」です。 子供の頃からちょっと自罰的で、正しくあろう、自分を律しなければ、みたいな考えが強くて 今湧いてきている考えや感情は世間的に「正しい」と認められることか、矛盾がないか、みたいなことをずっと気にしてきました。 とくに昔は「正しい/間違い」「善/悪」軸の二項対立でものを見ていたので ネガティブなベクトルの考えは全てNGを突き付けがちです。 怒鳴る・喧嘩はもってのほかだし、面白おかしく話しても誰かの悪口は心にこたえます。 (そもそ

「自分のため」と「誰かのため」はいつも一緒に

ここしばらく、何かをする動機や理由についてモヤっていたところに サクちゃんさんのエントリがあって、 少しずつ自分の中の迷いやモヤりの理由が見えてきました。 私は、全ての「やりたいこと」は「自分のため」だと思っているんです。 「誰かと一緒に」や「誰かのために」というのは自分とセットでついてくるものであって 先に来ているのは「自分の望み」なんじゃないかなぁって。 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 「自分のため」なのか「誰かのため」なのか こういう文脈

「正しい」自分以外は「間違い」で「敵」だと感じたら

いつも何かに怒っている人がいます。 もしくは、いつも何かを見下して、でもそれを悟られないように口調だけ丁寧な人がいます。 まぁ、私の上司なんですけど(笑 という冗談は置いておいて(笑 そうじゃなくてもまわりには、「誰か」の「何か」に怒ったりイライラしたり 間違ってる!と一所懸命、声高にさけんでいる人たちが、たくさんいます。 その矛先が身近な誰かなのか、有名人なのか、社会なのか、事件なのかは色々ですが。 私も昔はそうでした。 「正しい」のはこっちで、それ以外を選んだ人は頭

黒歴史か白歴史かは、私が決める!

つらい経験や生きづらさに 「誰かの役に立てるからいいじゃん」「いつか『いい経験だった』て思えるよ」 といった言葉が「定型文」のように返されるの ギモンに思ったこと、ありませんか? なんとなく私も、「いつか」「財産になる」し「役に立つ」のであろう、 それが普通だし世の中の定理なんだろうなーと想像していました。 ですが、ちょっとだけ鬱を経験したあと 知人に「それで人を助けられるから、いい経験だね」と言われて ちょっと待って??それ、私が決めることじゃない?と思ったんです。

嘘と、嘘に気付いていたから見つけた本当

「なんか私、これの先生になりたいかも」 アレクサンダー・テクニークの個人レッスンを初めて受けた帰り、唐突にそう思った。 教師との距離感や関係性が、かつて経験したことのない不思議ないい塩梅で 「これを学ぶと私の何かが変わる」と感じた、それは全然、嘘じゃない。 でも本当は、ずっと気付いていて誰にも言えなかったけど、 私には別の「願い」があった。 「音楽と繋がっていたい」音楽から離れないためにアレクサンダー・テクニークを学ぼうとしていたし、これを学べば音楽の近くにいられると、関