さらみ

アメリカの中西部でIT関係の仕事をしています。

さらみ

アメリカの中西部でIT関係の仕事をしています。

最近の記事

アメリカのがん治療=高額治療?

「治療費は大丈夫なのか?ちゃんとやっていけるのか?」がん治療が始まってからというもの、日本にいる親が毎日のように心配してくれました。確かに、アメリカといえば日本では当たり前の国民健康保険制度、というものがありません。日本からの旅行者の方が救急車に運ばれたら何十万もの治療費を請求されただとか、保険に加入できる環境に恵まれなかったアメリカ人の方が高額な治療費で生活苦だとか、そんなニュースを私も日本で目にしていたので、アメリカで治療を受けるイコール高額治療、というイメージを抱くのも

    • 乳がんと診断されるまで

      どうやって乳がんと診断されたのか?という経緯は、まず気になるところかと思います。治療の過程で、検査などで出会う女性の技師さんや、看護師さんと世間話をしながら採血を受けたり検査の準備をすることはよくあるのですが、その度「どうして検査に行こうと思ったの?」「どうやって気づいたの?」「検査に引っかかったあと、診断されるまで何をするの?」と質問攻めに合うこともしょっちゅうでした。また、新しく出会う先生にもカルテや診断書の整合性などを確認するために、「今までどんな治療や検査を受けたか、

      • アメリカで女一人、「がん」は治せるか

        アメリカにやってきたのは6年前。その前は日本の大学を卒業し、新卒で入った東京の会社で4年勤めました。会社はIT関係で、大学では全く違う分野を学んでいたため、仕事でも基本的なことを知らなくて苦労することも多かった。でも仕事はとても楽しかった。じゃあこれからも長く続けていくために、ここら辺でちゃんと基礎を勉強しておこうじゃないの、と思い、大学院に留学するためにアメリカへやってきました。語学面、経済面で苦労することはもちろんありましたが、一つ一つ乗り越えて、日本にいたままでは会えな

      アメリカのがん治療=高額治療?