マガジンのカバー画像

中医学・薬膳のコラム

16
身近なお食事を美味しく楽しく♪ 中医学・薬膳から。 季節のセルフケア等お伝えし巡らせています♡
運営しているクリエイター

記事一覧

二十四節氣 【雨水】の時期のセルフケア♡中医学 養生より♡

2月18日 ~3月4日頃 二十四節氣【雨水】立春から始まり 雨水→虫たちの目覚める啓蟄、春分…

Naoko
3年前
8

二十四節氣【立春】のセルフケア/中医学養生から

二十四節氣 一番/【立春】 一年のはじまり♡ 春の養生は「肝を養い、脾を健やかに(肝養脾…

Naoko
3年前
10

【大寒】の時期のセルフケア♡中医学・養生~薬膳より♡~

今日のnoteは中医学から見た”養生” 【大寒】の時期の特徴と 心と身体を健やかに過ごすため…

Naoko
3年前
13

【小寒】二十四節氣/中医学から見たセルフケア~寒の入りを健やかに♡

二十四節気 二十三番【小寒】:寒の入りです♡ 寒さの始まり【寒の入り】 次の節気 【大寒…

Naoko
3年前
23

二十四節氣【冬至】の時期の過ごし方

一年のうちで最も昼の時間が短く 夜が長くなる冬至 陰の気が最も極まり 「陽気始生」 陽の気…

Naoko
3年前
14

二十四節氣「大雪」~風邪のタイプを知りセルフケアを♡ 薬膳・お食事・運動編

朝晩とだいぶ冷える季節になってきました。季節の巡り、二十四節氣。早くも21番 「大雪:タ…

Naoko
4年前
10

旬の野菜「ビーツ」♡美味しく楽しく♪

食べる輸血:ビーツ 農家さんからおすそ分けでいただいたビーツ♡ 旬の時期は初夏の6~7月 晩秋の11~12月 「食べる輸血」と呼ばれるほどの 真っ赤な汁には鉄分、ミネラル等栄養をたっぷり含んでいます。 .・.・.・. 中医学では、 ✨血の流れを改善し ✨経絡の通りをよくし ✨血行不良による関節、筋肉の痛み、 ✨生理不順や生理痛にも効能があるとされ 上がった氣をおろし 肺の清血を保ったり 氣や津液を各臓器に送る機能も正常化させるそうです✨ 胸の支えや咳などにも💗

【冬到来♡立冬~小雪】中医学からお勧めの過ごし方とセルフケア♡

いよいよ冬到来です二十四節気の十九番 【立冬】 そして22日は【小雪】 冬の始まり・準備の…

Naoko
4年前
20

どんとこい・更年期♡薬膳講座の打ち合わせに出掛けてきました♡

昨日はヨガクラスの後。母が作るお菓子を持ちながら11月に開催される【薬膳講座】の最終打ち合…

Naoko
4年前
9

二十四節氣【霜降】便秘と呼吸にご用心

乾燥する秋から冬に向けて 病気にならない、病を防ぐ 中医学から見た季節の過ごし方と便秘につ…

Naoko
4年前
5

【中医学・薬膳】二十四節氣”寒露”のセルフケア

二十四節氣 17番 寒露本格的な秋到来となり、新米が美味しい時期。 朝晩の空気は乾燥し、冷…

Naoko
4年前
11

台風・低気圧”気象病”にご用心~氣を補い巡らす~

気象病ってどんなもの? 台風、低気圧  気温差、曇り空や雨が続くとき 【気象病】として症状…

Naoko
4年前
10

中医学~夏から秋のセルフケア~♡薬膳 【白露】

日中の暑さも少し和らぎ気が付くと9月も半ばへ。二十四節気も15番 【白露】へ。 白露の時…

Naoko
4年前
5

フラフラ・めまい【気象病/氣虚/氣滞】にご用心

長かった猛暑が過ぎ、一雨ごと秋へと近づく季節になりました。夏の疲れが溜まり、気温が下がる頃。そろそろ疲れが出てくる時期に低気圧。 【気象病】という症状も出てくる方もいるかと思います。まずは気象病から 台風、低気圧  気温差、曇り空や雨が続くとき 【気象病】として症状がでることがあります。 ・頭痛 ・めまい ・ふらつき ・むくみ ・眠気など 自律神経が乱れやすくなり気圧が低くなるにつれて、副交感神経が優位になり眠たいモードへ。身体にかかる圧力が低くなる分血管が膨張してむ