見出し画像

小川町仙人ファーム@おへそ食DOプロジェクト最前線‼︎(子ども店長レポ2)


今週も小川町仙人ファームへ稲刈り体験をして来た
子ども店長のター君。

仙人に元気よく挨拶をして

前回仙人から
・長靴・鎌を用意してね👆

っと言われ、
準備していくと、

早速、仙人から鎌のチェックを受ける、たー君。
緊張の瞬間です🧡



鎌チェックも終わり
早速、稲刈りスタート🌾



ひとまず、
反抗期&思春期中の彼は
母(私)がいると、ふざけたり、甘えたり、
色々あるので
私は退散させて頂き
お昼の準備で仙人ファームカフェへ移動🚗💨

お昼は、
畑からカフェへ戻る途中にあった
本格キムチ屋さんを見つけたので
そのキムチを箸休めに
シンプルに塩むすび🍙で腹ごしらえ^ ^


本当は15時くらいで
お暇させてもらおうかと思ったのですが、

仙人から
彼は稲刈りした稲を結ぶ事を習ったそうで、

仙人
「まだ稲を結ぶのが覚えられないみたいだから
おうちに帰ってからも練習して」

っと言う事で
稲🌾を2束と
帰ってからもレッスン出来る様に動画も撮り🤳ました。

仙人曰く、
「稲刈りや田植えは誰でも出来るんだよ。
だけど、稲を結ぶ事が出来るか出来ないかで、
リーダーを任せられるか出来ないか決まるんだよ👆」

「たー君!
これが出来たら、大人になるぞ〜😊」
「たー君!
これが出来たら、リーダーになれるぞ〜😉」

っと
声をかけていました。

そう言葉をもらって
息子の様子を観ると、
仙人の言葉にちゃんと耳を傾けている彼の姿を観て、

あっ、
もう少し、仙人の下で
稲の結び方を練習させたいな。。。
その方が、彼のためになりそうだな。。。
何か大切なモノが芽生え始めている気がしたので

急きょ、時間を延長させて
またしても彼は仙人と共に
稲刈りへ🛻💨

日が暮れて
田んぼへ向かいにいくと

根気強く稲を結んでいる たー君。

全然できないんだけど
結ぶ藁がボロボロになっても
挫けずに頑張る姿に
母は、彼の成長を感じ、
時間を延長してよかったと思いました^ ^

またしても仙人から。。。

「あの〜
 手袋は、布じゃ無い方がイイね〜。
指先がゴムになってるのにした方がいいね〜」っと
アドバイスが。

なるほど💡

っと言う事で
次回も来て良いよ🙆‍♀️っと言うお返事も頂いたので
また、準備して行きましょう♪

帰りの車の中で

「お母さん
お腹すいた!
体が温まる何か食べたい!」

っと息子からの要望で
通りかかった
トラックのあんちゃん達が好きそうな定食屋に入り



一人でモグモグたいらげた息子🍚

こんなに食べるようになって
頼もしいな〜っと

農から学ぶ
いのち∞生きる力
これは一生の宝だなぁっと
あらためて感じた
一日でした^ ^

2022/11/12
#おへそ食doプロジェクト #子ども食堂 #おへそ食堂 #小川町 #自然農 #オーガニック #稲刈り #思春期男子 #反抗期 #食育 #学校ムリでもここあるよ #みんなの居場所 #畑活 #みんなのおへそ #子育て #育児 #子ども店長 #店長子育て

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?