見出し画像

スッタモンダありましたが無事合流


中学生活をエンジョイ中のたー君。

特別支援クラスにいると
ほとんどの子が月〜土まで
放課後デイサービスに行っていて
なかなか放課後一緒に遊ぶ事や、休みの日にどこか友達と出かける〜という事も無く、

なかなかお友達ができにくくて、
私も子どもの同級生の顔も名前も覚えられず
どうしたら、お友達が出来るんだろうか。。。?

っというか
私はどうやってお友達作っていたんだ???と

今の子達って
結構困難なコミュニティ環境で育ってるんだなぁ🤔と
痛感する日々出来したが、

去年から
息子に自他ともに認めるお友達が出来てから、
彼の学校生活が一変👀✨

今日は4人のお友達が我が家に来てくれて
本当は13時からずーーっとゲーム🎮して遊ぶはずが、

コミ症&シャイボーイの息子と
お友達達とのコミュニケーション上手くいかず
やっと合流出来たのが
なんと16時💦。

借りていたコミュティースペースが使えるのは
17時まで( ̄▽ ̄;💦

たった1時間だけど
子ども達はワイワイ盛り上がってる
良かったよかった^ ^

ワイワイ友達と遊んでいる様子。
母は外で見守りです^ ^



一時は
友達とはぐれ、独りぼっちになって
しょんぼり帰ってきた息子。

「友達と遊ぶのは 嫌だ😒」と怒っていたけど

いやいや☝️
これはいい経験だよ🌱

こうやってはぐれた時に
ココで待ち合わせしようとか、

場所を移動する時に、
ちゃんとどこに行くのか聞こうと👂
わからなければもう一度聞く!

ちゃんと相手に伝わるように
真っ直ぐ相手を見てお話しする。
(いつも恥ずかしがって顔を背けちゃうから)などなど
色々社会に出るための経験をさせてもらってるんだよ👍✨

今いるお友達と一緒に
今しか出来ない失敗をいっぱいするんだよ✨

そして、次どうしようか?と話し合って
これからの事を決めていけば良い◎

思い通りいかない時こそ
あぁかな〜
こうかなぁ〜って
気を揉んで、試行錯誤して
人は成長していくんだな〜。

私もこうやって
大人になってきたんだ〜って

息子たちのドタバタ劇を見ながら
私の古きお友達に「お友達になってくれてありがとう☆付き合ってくれてありがとう☆」っと不思議と感謝の気持ちも湧いてきました💝

さてさて、
友達と遊ぶ事に懲りてしまった
たー君のその後は。。。

やっぱり楽しかったようで
「次はたくさん遊ぶ❣️」と
次回に向けて意欲的になっておりました^ ^

つづく

2023/05/03 メモ
#ひといちばい敏感な子 #ギフテッド #むずかしい子に優しい子育て #男の子ママ #中学生ママ #思春期男子 #子育て #育児 #新米ママ #店長子育て #hsc子育て

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?