見出し画像

【親と介護と私】介護でやっかいなのは親よりもむしろ兄弟姉妹ではなかろうか?

母の介護で最近つくづく思うのが、母より妹たちとの関係が難しいなということ。
「あれ?妹たちってこんなんだったっけ?」と思うことが本当に色々ある。


母にとって、子どもが3人いる。
これは以前、介護の手が3人あるということで、心強いものだと思っていたけれど、いやいや、そうじゃないなと最近思うようになった。

姉妹といえど性格も違うし、今はそれぞれに環境が違い、価値観も違う。
今まではそれが特にどうとか思わなかったし、たまに会ったり、ご飯を食べに行ったり、姉妹でたま~に旅行にも行ったりと、割と仲は良かった。
意見が合わないなと思うことがあっても、別に一緒に住んでいるわけでもないし、流しておけばよかったから問題にならなかったのだ。

ところが、母の介護が必要になったことで、母は1人なのに、母に対して思うこと、やりたいことが異なるのが3人いるという状態になってしまった。この3人の意見が合えばいいけど、合わないと面倒極まりない…。


性格的にこだわりの強いのがいると、意地でも曲げないし、自分の意見は正しいと思っているから、押し通そうとする。
それは母に対してもそうで、「あなたのためを思って」と言いつつ強要しているようにしか見えないけど、言っている通り母のためを思っているらしいので、反論しにくい。

先走って「あれも必要、これも必要」「あれをしてあげた方がよい」と言ってくるが、たいてい自分は「仕事があって無理」と言うので、それは自営業で自由のきく私に回ってくることになる。

言うならぜひあなたがやっていただきたいと思うのだが、それが母にとってよいことだと私も思うことは、やっぱり無視することが出来ずにやってしまい、自分の負担をひとつ、またひとつと増やしてしまう…。

とまぁ、愚痴が出てしまうわけだけど。

妹たちに言いたいことは山ほどある。
けれど、言ってしまえばえらいことになる。
血が繋がっているとはいえ、いや、血が繋がっているからこそ。
もう子どものころのような喧嘩して、ハイ、仲直りというわけにはいかなくなるのは、今遺産相続で揉めまくっている父の兄弟たちを見ているから、よーく理解しているつもり。


以前、一人っ子さんが親の介護を1人で背負っているという話を聞いて、
本当に大変だな…
と思ったけれど、すべて自分が決めれるし、自分が親にしてあげたいことを誰に文句も言われず出来るから、むしろ気は楽かもと思う。


兄弟姉妹の中に「誰が一番負担になっているか」を図ったり、「誰が一番親から感謝されているか」を競ったりする人がいると、これが介護よりも精神的にくるな、と思う今日この頃なのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?