見出し画像

沙羅のトレード日記2021.10.①→コミュニケーションコスト・三段調整チャートD・オススメ図書(no2)

沙羅です。こんばんわ〜

今日の「徒然なるまま」にも関連するので、最初に岸田政権のお話します

岸田政権になって、日本株がヒドいことになっていますね。よぼど海外投資家に期待されていないのでしょう

まさか左上の人が日本の総裁になってしまうとは・・・(このときは全く予想だにしてませんでした)。ウソやろ・・・というのが正直な感想です

トップやリーダーにはコミュニケーション能力が必須能力です。個々の能力が高い組織ではコミュニケーション力がチームの強さに相乗していくといっても過言ではありません

岸田総裁は質問者に対して論点をズラし、対話コミュニケーションを破棄するような発言をしたことはリーダーとして致命的です

これが投資案件だったら誰もコイツ(こんなトップ)に投資したくないと思うのでしょう(笑)。また一般企業の上司にこんな人がいたら、絶対にこの人の部下になりたくありません。下手に付いていくと上司もろとも失脚する可能性があります

岸田さんは平均より学歴こそ良いかもしれませんが、コミュニケーションというのは、質問されたら相手が求める抽象度で話を展開するのが基本です。質問者と違う次元、違う抽象度で返答するとそもそもコミュニケーションが成り立ちません

これからの日本経済はどうなっていくのでしょう


さて、冒頭からコミュニケーションについての話をしてきましたが、今日の「徒然なるままに」ではコミュニケーションがテーマです

資本主義経済のなかで機械化が進んでいます、それは逆にコミュニケーション能力の重要性が高まる裏返しでもあります。

コミュニケーションについての本質を押さえておくことで、今後の事業や仕事の仕方も変わってくるでしょう。また投資先のチョイスにも影響してくるはずです

「トレード手法」や「オススメ図書」は前回からの続きです。特にオススメ図書には何度も読み返す価値のある本ですよ

定額マガジンの案内
定額購読マガジンでは購入月は記事や音声配信など全て見聞きできます
気になった方はこちらを尋ねて下さいね
鍵アカウントへの案内もありますので「定額マガジンの案内」を読んで指定の場所にパスワードを送ってくださいね


ここから先は

8,456字 / 10画像

¥ 2,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?