sara330

30歳、書きたいことを書きたいときに。 日々の気づき/過去の振り返り/今後の夢/お金の…

sara330

30歳、書きたいことを書きたいときに。 日々の気づき/過去の振り返り/今後の夢/お金のことetc... 幅広く気ままに続けていきます:)

最近の記事

  • 固定された記事

幸せに生きるなら手放す決意をした方がいい話

先日大学時代の先輩とお茶をした時の気づきです。 彼女はいつも私を信じて、ことあるごとに背中を押してくれる存在。 そんな彼女を通して、 幸せに生きる上で「手放す決意」が大切なのだと改めて感じました。 その日私は、休職をしていて退職を考えている。次に進もうと思っている。と自分の現状について話しました。 彼女はいつも通り「絶対に間違ってないよ。応援してる」と言ってくれた上で 最近自分の身に起こった出来事を話してくれました。

有料
120
    • この先も夢を叶えられると信じられる理由

      暖かいを通り越して暑ささえ感じる季節になりましたね。 依然として休職中の身ですが 今月ある資格試験の勉強をしたり 企業の面談・面接を受けたりと忙しく日々を過ごしています。 そんな中で 「私は自分が思うよりもたくさんの夢を叶えている」 そう気づく瞬間がありました。 家のベランダでキャンプ用の椅子に座ってパートナーと並び ランタンの中で揺れるキャンドルの炎を眺めていたときのこと。 5年前、今こうしている自分は想像できなかったな… 突然、そんな風に思いました。 5年前とい

      • お父さんがお父さんで良かったな

        「用事ができて東京に行くんだけど、日曜空いてる?お昼どう?」 と金曜日の夜に父から連絡がありました。 年末に帰省したぶりなので約3カ月半ぶり。 実は今休職していることを家族に話しておらず 父には話しておきたいな…と思っていた矢先の連絡だったので 驚きと久々に父に会える嬉しさで半々でした。 「実は今休職しながら、勉強したり転職活動してるんだよね」 そう言うと、 「そうなのかも、と思ってたよ?と言うよりそうするんだろうなって」 年末帰省した時には休職することを心に決めていた

        • キャリアビジョンは必要なのか?

          休職中、転職活動中です。(転職活動記みたいになってきました…) 最近面接や面談で企業の方とお話する機会が増えてきました。 その中で回答に非常に困る質問があります。 「〇年後、どんな風になっていたいですか?」 私生活のことでも良いと言われることもありますが 基本的にどんなキャリアを積んでいたいか?というキャリアビジョンを問われていると解釈しています。 採用する側からすると、明確なイメージを持っている方が 自社で活躍してくれそうかどうか判断できるし 「特にありません」と言わ

        • 固定された記事

        幸せに生きるなら手放す決意をした方がいい話

          先入観を持たない、信じすぎないことが世界を広げる

          転職活動って恋愛と似ているな、と感じる今日この頃です。 3月から情報収集を初めとした転職活動を開始しました。 まだ1カ月と少しですが 「先入観を持たずに行動すると、世界が広がる」し、 「信じすぎないこと」も大切だと思える出来事がありました。 実は1社に力を入れて進めていたのですが、最終選考で不合格に。 割とトントン拍子に選考が進んでいたので 「あれ、このまま決まるかも?」という感覚も途中はあったのですが 比較材料がないのも少し怖いな…と思い 並行して某スカウトサイトで連絡

          先入観を持たない、信じすぎないことが世界を広げる

          自分の良さが知りたくなったら寄せ書きを読み返してみる

          私は定期的に過去にもらった寄せ書きを読む習慣があります。 退職や異動など、別れの瞬間にもらうメッセージはどれも心が温かくなるものばかり。 いつも読んではその頃を懐かしんで幸せに浸っています。 共通のワードメッセージを読んでいると共通のワードがちらほら入っていることに気がつきました。 特に多かったのは以下の3つ。 ①愛情深い・優しい ②ホスピタリティ(を感じた) ③丁寧 ①は似通っているのでまとめました。 そうやらこれが周りからみた「私」のようです。 少し気恥ずかしいで

          自分の良さが知りたくなったら寄せ書きを読み返してみる

          よい睡眠とよい食事に勝る健康法はない

          休職して早2カ月が経ちました。 最近忙しくなり 少しnoteから遠ざかっていましたが 書きたいと思った時に残せる場があるっていいですね。 今日は休職して自分が変化を感じて、良かったなと思うことを書きます。 休職して良かったこと①睡眠 平均8時間は寝ています。(寝すぎ?) 起こった変化としては思考がクリアになったと感じています。 睡眠が思考力に関係していることは以下の記述にもある通り。 休職前は5~6時間睡眠で何より質が悪かったと思います。 起きた時に全く疲れが取れて

          よい睡眠とよい食事に勝る健康法はない

          必ず自分に気づきをくれる存在が居ることを知ろう

          先日、生まれて初めてコーチングを受けました。 ここで得た気づきをnoteに記しますので 関心がある方はぜひ参考にしてみてください。 コーチングとカウンセリングの違いタイトルの2つは混同されやすいとのことで、違いを調べてみました。 どちらも経験済みの私としては 「カウンセリング」で気持ちや思考の整理を手伝ってもらい 整ったところで自分の望む人生や未来の目標を達成するための「コーチング」を受けるのがベストな方法だと感じています。 ※コーチングは医療行為ではないので、心の状態次

          必ず自分に気づきをくれる存在が居ることを知ろう

          お金について学んだら次の仕事の軸が見えてきた

          休職中、特に金融や経済について勉強しています。 理由はきちんと金融や経済の仕組みを理解した上で株式投資をしていきたいと思ったから。 でもここにきてお金そのものや投資に関しての価値観の変化、そして次に就きたい仕事の軸が見えてきました。 田内学さんの主張特に影響を受けた社会的金融教育家の田内学さんの話を紹介します。 田内さんの主張を大まかに言うと みんなでお金を貯めても意味がない 株式投資で国は豊かにならない 日本の産業を盛り上げていくことが必要 というもの。 あえて

          お金について学んだら次の仕事の軸が見えてきた

          難しいからこそ心から感謝できる自分になりたい

          数年前、マヤ暦の先生に「少し感謝が足りないタイプ」だと言われました。 こういった類の話は半分参考にするくらいなのですが ずっとその言葉が引っかかっていました。 家族はもちろん、友人たちには感謝することばかりなのに。 私って感謝足りていないの…?みんなどんなに感謝してるのよ…? やや心外、当たらないじゃんと思っていました。(先生ごめんなさい) でもここにきて、その意味がなんとなく分かった気がしています。 やっぱり私は感謝が足りていなかったのです。 前職での出来事です。 上

          難しいからこそ心から感謝できる自分になりたい

          経験や人と話すことで価値観は容易に変わっていくけれど、その変化は一貫性がないと判断されやすい。変化に至るストーリーを伝えられないからコロコロと意見が変わる人、で終わってしまうのかもしれない。

          経験や人と話すことで価値観は容易に変わっていくけれど、その変化は一貫性がないと判断されやすい。変化に至るストーリーを伝えられないからコロコロと意見が変わる人、で終わってしまうのかもしれない。

          仕事もプライベートも同じ「志」を持つ人と繋がっていたい

          月1で友人と投資の勉強会をしています。 企業の決算や世間を賑わせている経済ニュースについて調べたり、意見交換したり。 彼女とは2年ほど前に前職の会社研修で出会いました。 偶然その研修の中でお互いが投資をしていることが分かり、私が退職した今でも交流が続いています。 今日は朝8時から都内のファミレスに集合。 私たちは投資に対するスタンスが似ています。 株の銘柄を選ぶ際も、業界や企業の将来性や企業の財務状況など しっかりと調べた上で投資をしたいタイプ。 今日はお互い株式を所

          仕事もプライベートも同じ「志」を持つ人と繋がっていたい

          紅茶は大好きだけれど、味の良し悪しを語れる自信はない。今日は「ん?」と目が見開いた。本当に美味しいものってこういうことですね。

          紅茶は大好きだけれど、味の良し悪しを語れる自信はない。今日は「ん?」と目が見開いた。本当に美味しいものってこういうことですね。

          投資こそ価値観を持っていよう

          今回は【お金の価値観】について話をします。 大胆なお金の使い道日常の買い物であれば、 「牛乳は300円以上のものは買わない」「高いけど生地がいいからウール素材の服を買う」など 自分なりの価値観を持っている人が多いと思います。 でもその反面価値観が抜けている使い道を目にします。 それは【株式投資】です。 この2024年から新NISA制度が始まり、投資にチャレンジし始めた人も多いですよね。 そしてその目的は自分の資産を増やすため。 では、その投資先を選んだ理由は何でしょ

          投資こそ価値観を持っていよう

          このSNS時代に報告をもらえる幸せ

          昨日「生まれたよ~!」と幼馴染から出産報告をもらいました。 1月後半から2月のはじめに生まれそうだと聞いていたので ここ数日は「そろそろかな~」なんて少しそわそわ。 赤ちゃんに近い年齢から付き合いのある友人が母になったなんて感慨深い。 母子ともに健康だそうで嬉しい限りです^^ そんな嬉しい出来事からここ数年を振り返り 自分はすごく幸せ者なのではないか?と感じました。 ここ最近の【ご報告】事情 【ご報告】と題した発信は芸能人だけではなく、身の回りでもたくさん目にします。

          このSNS時代に報告をもらえる幸せ

          パスタから学ぶ「好き」と「得意」の重なるところ

          私のパートナーはパスタ料理が得意です。 ごはんの献立に悩んでいると冷蔵庫の材料を見て 「なんか適当に作るわ」と言って、ちゃちゃっと作ってくれます。 これがまた美味しい。 【得意を伸ばすことが良い】とは遥か昔から言われているようなことですが パートナーが作るパスタを通して改めて腑に落ちた話をします。 パスタが美味しい2つの理由彼の作るパスタが美味しい理由は大きく分けて以下の2つです。 ①何度も作る(練習する) ②材料や道具にこだわる シンプルではありますが、これが究極

          パスタから学ぶ「好き」と「得意」の重なるところ