見出し画像

「溜めすぎるな!」-040:不用品(=ゴミ)を捨てて気分爽快だ!

不用品(=ゴミ)を捨てて気分爽快だ!


++++++++
以下は、別の某ブログに書いていた、
2023年の夏~秋にかけて決行した、
私の断捨離体験記「溜めすぎるな!」のnote版です。
📕kindle本出版予定📖
++++++++

「溜めすぎるな!」-040

不用品(=ゴミ)を捨てて気分爽快だ!

20230905


前回から記事の冒頭に掲げはじめた、元禄の天才、井原西鶴翁が今から350年前に願われた「日本永代蔵(えいたいぐら)」の願いを、微力ながらというかほぼ無力なんですが私も受け継いでいきたい:

日本に、日本人が築いた、豊かさと繁栄に輝く蔵が、永代(えいたい)に、永久(とわ)に、建ち並んでいますように。 


先日までに、今回処分する予定だった粗大ごみのほとんどの搬出を完了したら、心の中がスッキリ爽快なことといったらない! 

近々、「粗大ごみの回収手数料(粗大ごみシール)が値上げの予定」と、自治体の回報に書いてあったので、今現在家の中で機能していない粗大な不要物を一挙に回収してもらったら、便秘が開通した時のようにあースッキリ!こんなに気分がスッキリするんだったら、もっと前に回収してもらえばよかった! 

今月のうちに、家の中の物理的な整理と片付けが一段落するので、そうしたら、子どもの頃からずーっとガチに没頭したいと思っていたら半世紀が経ってしまった特定の趣味に、本格的に時間と脳を充当して第二の人生を過ごしていきたい。

それと並んで、日々の「一日一捨て」を継続し、いよいよ、脳内や脳外に溜まって脳神経のシナプスを錆びつかせている、不要な情報の整理に着手しようと思う。

前回書いたように、「人生とは、片付け続けることである。」という言葉と、「死ぬことは、生きること。」という言葉が、確かな実感として心に浮かんだ。「死ぬことは、生きること。」を、姉妹ブログの標語にし、「人生とは、片付け続けることである。」を、本ブログの哲学とする。

人生とは、片付け続けることである。


🍊🍊🍊🍊🍊

ここで、私が目指す、溜めすぎるな!の方向性を今一度確認する。

モノについて
 モ① もらったモノは、基本的に捨てる。
 モ② 10年以上経ったモノは、「捨て」を検討する。

   例外:将来カネになりそうな貴金属(金・プラチナ)や、
    死んだら棺桶に入れてほしい個人的にプライスレスなモノは、
    保有し続ける。 
 モ③ つまらないモノには、近づかない。

ストレスについて
 ス① もらったストレスは、すぐ脳の外に出す。
 ス② 稼働していない人間関係は、基本的に終わらせる。
 ス③ つまらない情報には、近づかない。

このブログの目的は、還暦を目前に、
家の中と脳の中をスリム化+最適化することによって、「シニアのミニマルライフ」ならぬ
「シニアの実(み)の成るライフ」を追求することである。

アラ還の生活を、少しずつスリム化+最適化して、
「シニアの実(み)の成るライフ」を目指していく。
家の中も、脳の中も、
 
溜めすぎるな!


🌳次回につづく🌳
 
🌳ものぐさゆえ、コメントにお返事できない失礼をお許しください🌳
 

もとの記事の保管場所ブログ:🏡


頂いたお心付けは、note内で循環させて、noteを盛り立てていければと思います!