見出し画像

プログラム企画セミナー のご案内

北九州市市民活動サポートセンター いちろーです

昨年から開催しているNPO活動体験プログラム。
ざっくり説明すると、、
市民にはNPO法人の活動に参加いただき、活動を知ってもらう
法人には市民ボランティアを受け入れるノウハウを学んでもらう
そしてあわよくば将来的に参加したNPO法人を担う人材になってもらえればなぁ~みたいな、欲張り企画です。

先日、事前説明会が開催され、少しずつですが、動き出しています。
説明会に乗り遅れた!って方も、まだまだ間に合うので、参加ご希望の方はサポートセンターまでお問い合わせください!

セミナー内容

さて、今回のセミナーはそんなNPO活動体験プログラムにおいて、ボランティア受入団体となることを希望する団体を主眼においた企画となっています。

コーディネーター役として、
特定非営利活動法人あそびとまなび研究所 理事長 秋葉さん
特定非営利活動法人KID‘s work 代表理事 大久保さん
をお迎えし、
企画を立案するための基本的な考え方や手順企画書の作り方、そしてボランティアを受け入れる心構えなどを学びます。

実際に作ってみたほうが身につくよね!ってことで、ワークがメインのセミナーとなっております。
活動体験プログラムに参加希望される団体さんは是非ご参加ください!

また、何か新しい事業を立ち上げたい、仲間を増やしてみたいと考えている団体の方にも応用できるセミナーとなっていますので、NPO活動体験プログラムに参加しない方でも、受講可能です!

今回はより実践的に学ぶため、前・後編、2日間の開催。
集中セミナーで温めているあなたの事業への思いを形に、信頼される事業計画を作成してみませんか!

【前編】

日時:令和5年5月18日(木)18時から20時
場所:八幡西生涯学習総合センター301会議室

ネタバレになるので詳細は避けますが、
参加者にはグループに分かれて、とあるシチュエーションで企画を作成していただきます。

作成いただいた企画書は、コーディネーターのお二人にチェックしてもらいます。
第三者の目でチェックすることで、自身の企画書に足りない着眼点が見えるかと思います。

また、団体のメンバーだけで行う事業や活動と異なり、ボランティアを受入れるとなると、様々なリスクが発生します。
例えば、ボランティアの方がケガしたら受入れ団体の責任問題となりますよね。
こうしたリスクをどのようにケアするのかについて学びます。

【後編】

日時:令和5年5月30日(火)18時から20時
場所:北九州市市民活動サポートセンター

簡単に前編を振り返ったのち、実際にご自身の団体の活動に置き換えて、活動体験プログラムの企画書を作成してみます!

前編同様、作成した企画書は、コーディネーターのお二人がチェックし、アドバイスを送ります。

おわりに

セミナーは前編・後編とも参加してほしいのが本音ですが、どちらか一方のみでも内容のわかるものとなっていますので、1日のみの参加もOKです。

また、複数名でご参加いただくと、学んだ内容を団体に戻って情報共有などする際に説得力が高まります。
是非お誘いあわせの上ご参加ください!

申込み方法などは下記リンクから。
皆さまのご参加お待ちしておりまーす!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?