見出し画像

令和4年度法人運営セミナー~「協力」の具体的な技術を身に付ける~

北九州市市民活動サポートセンターのあんbeです。
令和4年度法人運営セミナーの開催が決定しました!

まえがき

会議でメンバーが発言しない、寄付が集まらない、行政や企業と連携できない、後継者が見つからない―。

NPOやボランティア団体による市民活動が、円滑な組織運営を行い、活動を拡げ、目標を達成するには、団体の内外問わず多くの人と力を合わせていく必要があります。しかしその時、同じ価値観を持つ、或いは共感によって一つになることを目指す組織・活動では限界があります

これらの状況を改善していくためには、団体に関わる人それぞれが何を求めているのかを知り、「協力」を組み立てていく必要があります

ただ、なかなかどうして。目的が違ったりして上手く足並みが揃わない。

関係者それぞれが同じ方向を向いていれば良いのですが、必ずしもそのような相手ばかりではありませんよね。ともすれば異なる意見を排除した組織は閉塞的/硬直的になり、自己満足で終わるおそれもあります。

逆に協力してもらおうと相手に寄り添った結果、だんだんと当初の目的から逸れてしまうなんてこともしばしば。

本来、目的さえブレなければ、その手段は色々なバリエーションがあって良いはずです。
一つの活動を通じて、それぞれ異なるお互いの目的が達成できる方法を探ることが出来れば、ずっと良いですよね。

本セミナーでは、NPO法制定の中心人物の一人である協力世界 代表 代表(シーズ・市民活動を支える制度をつくる会・創業) 松原 明 氏をお迎えし、2022年4月に発刊した著作『協力のテクノロジー』の内容をもとに、価値観・利害関心の違う人々とつながり、NPO本来の力の源泉である多様性/多元性を発揮できるようになるため、「違う」を前提に力を合わせ、社会をより良くしていくための具体的な手法について学びます。

進行は認定NPO法人アカツキ 理事 永田 氏にお願いしています。

講師紹介

松原 明
協力世界代表。1994年、NPO法立法を推進するシーズ・市民活動を支える制度をつくる会を創設。NPO法、認定NPO法人制度、寄付税制拡充等の制度創設・改正を推進。
現在、協力のテクノロジーの開発普及を行う「協力世界」を主宰しています。

セミナー基本情報

日時:令和4年12月15日(木)18:30~20:30
場所:オンライン上Zoom
オンライン受講環境のない方は、サポートセンターのプロジェクタにて視聴のみ可
講師:協力世界 代表(シーズ・市民活動を支える制度をつくる会・創業)
   松原 明 氏
進行:認定NPO法人アカツキ 理事 永田 賢介 氏
対象者:NPO法人やボランティア団体等、非営利組織のメンバー、対象範囲は九州エリアまで
定員:先着50名(会場20名まで)
参加費:無料

今回のセミナーはオンライン参加を前提に構成しています。
オンライン環境が無い方は市民活動サポートセンターにパブリックビューイングを設置しますので、ご予約のうえご来館ください。ただし、ご来館いただく場合は、一部ワークへの参加が出来ない可能性がありますことをご了承ください。

また、市内で活動されている方を優先的にご案内させていただきます。
市外の方はセミナー開催日の1週間前(12月8日)からご予約できますが、申込状況や活動地域によっては参加をご遠慮いただくこともあります。まずは市民活動サポートセンターへお問い合わせください。

プログラム

  1. 企画の趣旨説明・自己紹介

  2. 永田氏による本セミナーの前段解説

  3. 松原氏による解説+ワーク

  4. 出張アドバイスの紹介・解説

出張アドバイス
NPO法人アカツキが団体に赴き、状況をヒアリング、円滑な組織運営を行い、目標を達成するための助言を行います。
事業詳細・応募方法はセミナーの中でご案内いたします。
認定を目指すNPO法人、より良い「協力」関係を築き活動を拡げたい法人の方は、是非お申し込みください。

さいごに

手前味噌ですが、今回のセミナーは組織運営のみならず、個人としても仕事や私生活を円滑に送るために大変示唆に富んだ内容です。
オンライン開催ということで、参加の枠も広く取っていますので、お誘い合わせのうえ、お申し込みください!

あんbe


法人運営セミナー チラシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?