中学入学準備 #2 (英語)

皆さま、サピ教材の断捨離は進んでいますでしょうか。我が家は模試成績表や卒業記念品、賞状、メダル以外は処分する方向でしたが、三年間の思い出がたくさん詰まった教材をなかなか捨てられずにいます。魂込めて勉強した証だから。もはやアルバムみたいな存在だから。

捨てられないならせめて誰かに使ってもらいたい。ターゲット層が狭すぎて再利用が難しい志望校別テキストと違って理科社会のインプット用教材はオールマイティに使えそうなので、アメリカ在住の従姉妹にあげることにしました。交換条件で英語を教えてもらいます。Face Timeは便利だね!


●英語の学習準備

英語は大学入試の最重要科目の一つで、グローバル社会で生きていくための必須スキルでもあります。私が大学受験でもっとも苦労した科目が英語だったので、「英語教育に長けている」ことは息子の志望校選考の大きな要素でした。鉄緑会にアウトソースが前提では困りますからね。

画像1

息子は海外旅行経験こそ複数回ありますが、公文式も英会話教室も経験なしのド素人。小学校でもお遊び英語しかやっていません。試しに東進ハイスクールの無料講習に申し込んでみましたが、簡単な導入テキストにも関わらずスペルが全く書けずに壊滅していました。こりゃ前途多難だ。

「英語は全員一緒にスタートだから」とはよく言われますが、皆さんスペルや発音の前提知識ありますよね。特に渋谷幕張は国際色豊かで英語に堪能な生徒が多い印象ありますし。入学式までに基本的な語彙ぐらいは書けるようにしておかないと。


●NHKラジオ講座(中学生の基礎英語)

新年度の放送が始まったら聞き始めます。

これは中学校からの指示だそうで。1日たったの15分。分量をためなければ負担は軽いはず。授業が始まったら確認テストもあるらしいので、中学受験時代の基礎トレのように習慣化させたいですね。


基礎英語は相当する学年別に1・2・3に分かれていたテキストが新年度から全面改訂されるようです。レベルは1・2にまとまり、オールイングリッシュの講座も新設されます。ついでに値上げされます。

私もコロナ禍で海外出張がなくなり英語の勘が鈍っているので、オールイングリッシュ講座を聞いて勉強し直そうかな。子供に「朝ラジオ聞け!」と上から目線で言っても、親がスマホで遊んでいたのでは説得力がないもんな。しかし、いつまで続くかわからないので、私のテキストは定期購読ではなく一冊ずつ購入にしようと思います。逃げ道を常に確保しておくのが大人の知恵。


にほんブログ村に参加しています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?