見出し画像

理科の勉強方法は悩み中

量が多い。算数を中心に据えないと行けない段階ではこの量をこなすのだと算数が手薄になるリスクがある。結果としてできなくなり、興味がなくなるスパイラルに陥るのを防がないといけない。

そのためには、テキストの理解を効率化するた必要がある。テキストを漠然と読むのは時間がかかるので、以下の手順でやるのが良さそうだ。

ポイントチェックをやる、表紙の裏を読む、テキストを読む という順番にして効率を上げる必要がありそうだ。

それと、基礎トレのようにやりやすくするために、デイリーサポートを分離して覚えやすいようにしておくのが大事そうだ。

これをまず試してみようと思う。もう少し全体像を理解する教材がほしい気もするので、4年生のうちから使える教材を探しておきたい。数学などとは違い、演習量が少なく、基礎トレ的な反復教材もないため、理科の教材は効率が良くない感じはしている。

一方で興味を持てば深く楽しめる教材にはなってはいるのだが、サピ子には理科は逆効果になってそうだ。ここは対策を考えたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?