見出し画像

ヒューマンエラーとシステムエラー

仕事にトラブル(エラー)は付き物です。

「絶対に失敗しない方法は何もしないこと」 なんて言葉もあるくらいです。

特に新しいビジネスなどチャレンジをした時などは尚更です。

さてエラーが起きたとき。

なぜ間違えたんだ! 誰が間違えたんだ! 気を付けろ! 前も同じ間違いをしたじゃないか!

それに対して

パターン① 自責 (すみません。今後気をつけます! 注意して行います! 等)

パターン② 他責 (***さんの指示です。***が来ないので。業務量が多すぎます! 等)

よく見る光景だと思います。

一定レベルの意識は業務上必要です。

しかし気合と根性だけではエラーは削減できません。 人は間違えるものです。

そして得意不得意、体調、モチベーションなど様々な要因が影響します。

まずはシステムエラーを疑い、改善することが大事だと思います。

犯人探しにはあまり意味はありません。犯人探しよりシステムエラー探しです。

組織も同じですね。

「組織は戦略に従う」という言葉があります。

「適材適所」という言葉もよく使われます。

世の中は変わる。マーケットも変わる。商材も変わる。マーケティングも変わる。 しかし組織も人も変わらないのはエラーです。

組織の変化が会社の成長の証と言っても過言ではないと思います。

しかし変えるとエラーが発生します。

こんなエラーも人よりもシステムを疑いましょう!

様々なルール、規定、そして日本人が得意な明文化されない暗黙のルールもですね。

政治不審と言われて久しいですが、政府や国会も同じですね。

「絶対に失敗しない方法は何もしないこと」 でも失敗しないと進化もないし生きていけないんですよね。

何もしないことは大失敗なんですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?