見出し画像

【イタリアン】毎月食べたいナポリタン


ケチャップはカゴメかハインツか・・・・

ケチャップ、カゴメとハインツどちらが美味いか論争(他にもあるけどね)実家がカゴメだったからずっとカゴメ使ってるけど、ハインツ家で使った事ないから毎回買ってみようかな・・・って迷って結局カゴメ買ってしまうけど、まわりはハインツ派が多かったりする・・・

私はカゴメの回し者ではないけど、ケチャップだけじゃなく、このトマトペーストも愛用。あると色々使えるので、冷蔵庫にずっと常備。カレーとかにちょい入れしても美味しいし、ちょっとトマト味にしたいけどトマトその物はないし、トマト缶開けるまでもない時に便利。(回し者)


家にあるの写真撮るのめんどくさかったから画像拝借


そういえば、何故か母親が私が子供の頃カゴメの株を持っていて、たまに届くカゴメBOXみたいなの楽しみやったな・・・(2世代の回し者)

そういえば、姉はカゴメケチャップ大好きすぎて何にでもケチャップつけるしそのままでもいけるみたいな姉やったな・・・(2.5世代の回し者)

こんなカゴメ回し者の私に誰かハインツの良さも教えてください。

_

ナポリタンは家にある物で作れる手軽さが◎。ポイントは鷹の爪を砂糖を入れることでトマトとチーズの旨味に辛味と甘味がプラスされて全体のバランスが丁度良い感じに。

_

◾️覚書
[分量・2人分]
パスタ 200g
★ウインナーかベーコン 好きなだけ
★にんにく 2片
★玉ねぎ 1玉
★冷蔵庫にある野菜 ピーマン・人参・きのこ等 好きなだけ
※この日は野菜が何もなかったのでコーンを入れました。コーンも野菜か。
★鷹の爪 半分〜1本

オリーブオイル 小2
バター 15g
砂糖 小1

ケチャップ 大6
トマトペースト 1袋(カゴメのやつ)
茹で汁 大4(60ml)
塩・こしょう 適当(こしょうしっかり)

粉チーズ 好きなだけ
パセリ あれば

_

[作り方]
・時間ある場合:鍋にお湯(2ℓ)+塩(小2)を入れて沸騰、表示時間より3分短く茹でる。オリーブオイル(小1)を絡めて粗熱を取り冷蔵庫で2〜3時間寝かせておく。
・時間ない場合:鍋にお湯(2ℓ)+塩(小2)を入れて沸騰、表示時間通り茹でて、冷水でしめて、オリーブオイル(小1)をまずしておく。

①オリーブオイルとバターを入れて、バターが溶けたら★を入れて炒める。砂糖を入れる。
②具材を端に固めて、ケチャップとトマトペーストだけぐつぐつするまでしっかり焼く。
③酸味が飛んだら、茹で汁、全体を混ぜて、パスタを投入。塩、こしょうで味を整えて完成。
※ずっと強めの中火で調理。(焦げそうなら調整)

_

赤ワインとか牛乳とか(各大2位)入れても美味しく出来ます。コクがプラスされて本格派に。(赤ワイン入れる場合は最初に入れてアルコール飛ばす。入れる場合は茹で汁をマイナス)

ピーマンは夫が嫌いなのでずっと入れてないけど、ナポリタンのピーマンって異常に美味しいよね。。入れたい。。あと缶のマッシュルーム入れるのも好き。目玉焼き乗せるもの好き。

ナポリタンの良さってあれば入れたら美味しいものが沢山あるけど、なければ入れなくても美味しく出来てしまう代物なところ。素敵。月1は食べたいな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?