見出し画像

ちょっと、焦り。

ふふ~屋久島からSaoRiinです🌷
幸か不幸か、コロナの影響で、
予定していた仕事がほぼほぼ中止となり、
急に余裕が生まれて、
余白を楽しんでいるところです。
言い方をかえると、
気が抜けてしまっている、ここ最近です。笑

社会人2年目も、あと2か月でおわり。
2021年が終わるタイミングで、
いろいろふりかえったけど、
この2年目は、本当にあっという間で。
ココロもカラダも、限界まで頑張った。
そんな壁を乗り越えた今は、
あったことをだいたい、
前向きに捉えることができてる。

早く前に進もうとしていたのならば、
この1年は、ただの足踏みになってしまった。
だけど、私の中で”はやく”は、
そんなに重要ではないみたいで。
”ゆっくり”でも、自分の心と共に、
今ある環境で、自分の最大限で、
一歩一歩、”着実”に、前に進むこと。
そして、私が大切にしてる感覚の、
”自然な流れの中にあること”が大事。

急いで行きたければ、ひとりで行け
遠くへ行きたければ、みんなで行くこと
(アフリカのことわざ)

ちょっと違うけど、
考えていたら、この言葉が、
頭の中に浮かんできたから、
ここに置いておこうかな。

自分と向き合うこと、を通して、
知らなかった自分に出会うこともできたし、
ずっと眠っていた想いが、
やっと言葉に、カタチに、なってきた。

人それぞれ、合う・合わないがあって、
スピードもスタイルも、みんなちがう
私は、人と比べたとしたら、
何をするにも時間がかかるし、
自分の気持ちや考えを
声にして、表現するのがとっても苦手
だけど、時間がかかる分、丁寧に向き合えるし、
声にしなくても、文字でなら表現できる!

って、自分が少しずつ、
ありたい姿に近づいてきていることを実感して、
嬉しくなってきたんだけど、、、。

やっぱり、人と比べてしまう。
私よりもとてつもなく速いスピードで、
しかも、自分の思いや考えを、
その場で、ありのままに、表現してる人。
人と比べる必要はないのはわかってるし、
それで落ち込んじゃったら、元も子もない。
そもそも、比較対象じゃないのだから。
だけど、やっぱり、気負ってしまう。

わあああああああああああああああ。

ふう。

私はいま、
自分と人を比べて、
焦り”を感じている。

と、受け止める。理解する。
ふあ~、大人になったわ~笑

最近読んでる本で言ってた言葉で、
おわかれ~
お付き合い、ありがとうございました

「ある」ものは、「ある」と理解する

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?