見出し画像

最近のアレコレと2月の読書記録

せっかく始めたばかりなのに
noteから少し離れてしまいました。
しかし、決してイヤになったとかではないです。笑

いつもエアリアルの練習をさせていただいている
ホールのオーナーの誕生日パーティでパフォーマンスをさせていただくことになり、そちらの活動に専念しておりました。

パーティでのパフォーマンスは無事に終わったので、
今回の経験などは忘れないように維持しつつ
文字・文章からも感性を磨く時間を生活の中に取り入れていこうと思います。

そして実は今回、noteへのアクセスが滞る少し前にこちらの本を読みました!

実はこの本は3年前くらい?
noteのアカウントを作った際に購入していたまま…積読状態になっていました。(ごめんなさい!!)

しかし、noteを活用して文章でのアウトプット
(ライティング)をライフスタイルに馴染ませるため、意気込みが以前よりも増しているのか
きちんと読破いたしました!

更に、今回の読書からは「BOOK NOTE(読書ノート)」を記すことにし、
読んで終わりにするのではなく、知識として活かせるように記録をすることを始めました!

正直…読書家というよりも「積読家」の私なのですが、
読書ノート、積読、に関しても素敵な記事と出会ったので、そちらに関しても後々記そうと思います。

話が脱線してしまいましたが…
こちら「noteではじめる新しいアウトプットの教室 楽しく続けるクリエイター生活」はとても良かったです!

一言で言えば「この本を読んだら、noteをすごくやってみたい‼︎とテンションが上がりました!笑

語彙力が乏しく子供みたいですが
「note、超面白そうっ!!」みたいな勢いです!
そんなやる気を起こさせてくれる感じです。

noteで出来ること(機能)・活用例などのガイド的な内容も満載で勉強になりますが、
書き手として、文字・文章を扱うクリエイターとして大切な姿勢も学べました。

内容はぜひご自身手にとって読んで頂きたいので、
ここには私のBOOK NOTEに綴った感想の一部を記させていただきます。

noteて文字だけでなく、イラスト・動画・音声・音楽もアウトプット(発信)ができてシンプルなのに様々な形の作品が見られる、美術館のようでワクワクする!

saoriiiのBOOK NOTEより

書くためにはインプットを大事にしたい。
誰かの書いたもの、情報をそのまま伝達する発信ではなく、きちんと自分の中で理解し、自分の解釈も説明できるように。
アウトプットのためのインプットではなく、自分自身の成長、グレードアップに繋がったインプットと今までの自分の経験による知識や思考が合わさったものこそが、自分オリジナルのアウトプットになるのかな。

saoriiiのBOOK NOTEより

“表現のその先が豊かであるように…”(夢眠ねむ)
夢眠眠さんのこの言葉、考え…とても胸に響いた。。。

saoriiiのBOOK NOTEより

…といった言葉が湧いてきました。

そして、書籍に書かれていたのですが

“noteに書くことが思いつかない日はツイートする”

noteではじめる新しいアウトプットの教室より

↑私が読んだものは最新の改訂版ではないのでツイートと書かれていますが、最新版は「Posts(ポスト)する」とかになっているのかもしれません!

この本を読んだことから、
Twitter時代から殆ど眠っていたアカウントを
活用するようになりました!笑

noteとゆっくり向き合う時間を持てない時は
Xで自分の言葉や想いをアウトプットする。
このアクションは最近とても取り入れていました!

そして、コレは本書にも書かれていた

“忙しい時には無理をしない”

“楽しんで書く”

noteではじめる新しいアウトプットの教室より

という部分にも繋がっている思います。

私は書いている文字には直筆ではなくとも書き手のエネルギーが詰まっているものだと感じています。

なので、時間を作って読んでくれる人の事を想い、
慌ただしく作業的に文章を投稿するのでなく
忙しい時は休む。負担のない文字数でアウトプットする。という姿勢が大切だと思いました。

ページ数も多過ぎずサクッと読めるので
これからnoteをはじめようと思っている方には是非おすすめします!

久しぶりの投稿で長文になりましたが、
最後までお読みいただきまして、どうもありがとうございます!!


最後まで、読んでいただきどうもありがとうございます! 読んでくださった皆様のハートを動かす小さな光になっていると、 大変嬉しいです♡ merci beaucoup♡