Saoriii / 空中表現と何者でもない私

日々の思考のアウトプットと好き。 「書く(描く)」ことが好きな自分に気づきここに到着。…

Saoriii / 空中表現と何者でもない私

日々の思考のアウトプットと好き。 「書く(描く)」ことが好きな自分に気づきここに到着。 人間観察|エッセイ|フランス語学習|空中表現|猫|読書|映画|狩野英孝|Hygge…♡ 色んな繋がり大歓迎です!

最近の記事

愛は最強の力よ。...「ジョジョ・ラビット」

関心領域を鑑賞後に「子供目線でのその社会」が気になり鑑賞した作品。 第二次世界大戦下で生きるドイツの人たちの様子を タイカ・ワイティティ監督ご自身がアドルフ・ヒトラーを演じユーモア満載に愛や大切なことを表現されている作品。 まずは簡単に… ヒトラーを崇拝し、この世で一番強いモノは ミサイルだと思っている10歳のジョジョに 1番強いモノは『愛』だと教える母ロージー(スカーレット・ヨハンソン) 私の拙い語彙力でシンプルに言うと 『ヒトラーを崇拝する10歳の男の子が 戦時下

    • 関心領域 で知る自分

      YouTubeで流れた予告映像の ある光景に覚えた違和感からずっと気になり 公開初日に観たいと思っていた 『関心領域 the zone of interest』 出演者も全く知らず、言語もドイツ語の作品。(それすらも!) この作品を自宅では 体感 できなかった。(ニャンコが賑やかだから) 映画館でしか 体感 出来なかった。 現実では 体感 したくないけれど。 似たような違和感はそれほど遠くない。 モノづくりの立場の人にもお勧めしたいけれど、 なにも知らないであろう子供にも

      • どちらかと言えば積読家。いやハッキリ言って積読家。

        noteやSNSを見ているとを「本を〇〇冊読む!」など毎月の読書数の目標を立てて実践されている方が多くて凄いな!と驚きます! 私自身は本を読むことは好きで、 幼少期は親の影響もあってか本の虫と呼ばれるほど 学校の図書室や多くの時間を本と過ごしていました。 しかし、好きなことに熱中すると寝食忘れてしまう傾向があり 自分で生活をするようになり家事だったり、 好奇心旺盛で多趣味になりつつある私は たっぷりと読書時間を設けることができず、後回し気味になっています。 なので、買っ

        • 最近のアレコレと2月の読書記録

          せっかく始めたばかりなのに noteから少し離れてしまいました。 しかし、決してイヤになったとかではないです。笑 いつもエアリアルの練習をさせていただいている ホールのオーナーの誕生日パーティでパフォーマンスをさせていただくことになり、そちらの活動に専念しておりました。 パーティでのパフォーマンスは無事に終わったので、 今回の経験などは忘れないように維持しつつ 文字・文章からも感性を磨く時間を生活の中に取り入れていこうと思います。 そして実は今回、noteへのアクセスが

        愛は最強の力よ。...「ジョジョ・ラビット」

          薔薇と過ごす時間からの学び

          て話していた言葉が好き。 その意味を、特に強く感じるようになったのは 薔薇の苗を迎えてから。 それまで夏に花が咲く植物ばかりを迎えていた私。 正直、冬の間は休眠期なのでほぼお世話は不要。 迎えて6年目になるプルメリアは冬の間に一度もお水をあげない。 それでも冬の間もヌクヌクと葉っぱが出てくる。 根は生きている。(凄い!) 薔薇にも休眠期はあって、 夏の花と同じように全ての葉を落とす。 薔薇は冬の休眠期(一番寒い時期!!)に植え替えをする。 一昨年の春の開花時期に迎え

          薔薇と過ごす時間からの学び

          言葉の力と自己紹介

          note に文字を綴られている人たちは 言葉が持つパワーを既に知っている人が多いと思います。 今日は誰もが持っている「言葉の力」に「突き動かされた私の一部」を自己紹介も兼ねて書き記します。 プロフィールに書かせていただいている“空中表現”。 私の行う“空中表現”とは“エアリアルシルク”“エアリアルフープ”と呼ばれる演目(種目)になります。 高所から吊るされた布やフラフープを登り、 空中で踊ったりとパフォーマンスを行うものです。 私はこのエアリアルを始めて10年が経ちま

          まず、記す場所を変える。

          気づくとiPhoneのメモにたくさん自分の言葉がある。 私は何か特別な体験でなくとも、 日常の中で、見て、聞いて、体験して、感じた事などを無意識に「文字」に記すことが多いことに気づいた! 大した語彙力は無いので、誰かに見せるための美しい文章ではないのも事実。 でも、そこに「記すことが好き」という自分を発見した。 私は自分のことを、感情豊か、好奇心旺盛、好きなことは寝食無心になって楽しむ人間だと思っている。 コミュニケーション能力は長けているとは感じないけれど、人と話す