マガジンのカバー画像

サオリのヒトリゴト

66
日常の気づきや思ったことを独り言のように書いていく日記です。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

【月報】3月の振り返り

【月報】3月の振り返り

あっという間に3月も終わり。明日から新年度。新生活を迎える方も多いのではないのでしょうか?

3月も色々なことがあった1か月。特に印象深い出来事2つを振り返っていきたいと思います。

美容院を変えたいままで8年間、同じ美容院に行っていました。3月になって思い切っていったことのない美容院へ。ホットペッパービューティーで調べて、予約して行ってきました。

店長さんひとりで経営しているこじんまりとした美

もっとみる
4月にやりたいこと

4月にやりたいこと

新生活を迎える方も多い4月。やりたいことを書いていきます。

1.今度こそまつ毛パーマまつ毛パーマやりたいと思いながらもあと回しにしていました。予約とろうとしてもなかなか日付が合わなかったのもありますが・・・・・・。

4月は時間を作って、予約を取る!!(宣言すれば実行できるかなと思い、noteで宣言)

まつ毛パーマはいままでやったことあります。まつ毛がきれいにあがると気分も上がります。

最後

もっとみる
結局、何も極めていなけど楽しく生きている

結局、何も極めていなけど楽しく生きている

子供の頃から現在まで色々やってきた私。長所としていうなら「好奇心旺盛」。短所というなら「中途半端」

大人になってからも家と会社の往復はつまらないからと習いごとは自分で探して通っていました。

子供の頃から現在までやっていたことを振り返る小さい頃の習い事は
•書道
•水泳
•音楽教室
•塾

などの習い事をたくさんしていた。私がやりたいといったのが水泳と塾と音楽教室。祖父が書道の先生だったのもあり

もっとみる
社会人になってから「書く」機会ってどれぐらいあるのだろうか?

社会人になってから「書く」機会ってどれぐらいあるのだろうか?

私は書くことが好きで毎日のようにnoteに記事とつぶやきを書いています。それは好きだから……。誰に言われるわけでもなく自分の意思で書いています。

よくよく考えてみると社会人になってから「書く」ことは減っていると思います。

私が仕事で「書く」ことは……

私は障害者施設の勤務です。そんな私が仕事で「書く」機会といえば……

①は毎日書くものだけど書く量は少ないのです。特になければ利用者さん1人に

もっとみる