見出し画像

サバイバル50%からの本気のリターン

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです!!
  
  
2010年のカンヌ国際広告祭で、
インテグレーション部門の
グランプリになったのが
ナイキの「LIVE STRONG」です。
   
   
   

「LIVE STRONG」


   
つまり「強く生きよう」
というキャンペーン名は
生存確率50%と
診断された癌を克服し
フランスの過酷な自転車レース
「ツール・ド・フランス」で
7回連続優勝を果たした
ランス・アームストロング選手
の言葉です!  
   
   
1997年に彼は
自分と同じく2人に1人と言われる
癌と闘う人をサポートする為に
「ランス・アームストロング基金」
を設立しました。
   
   
ナイキは、この基金の主旨に賛同し
2003年から基金が展開する
「LIVE STRONGキャンペーン」
の協賛を始めたのです。
   
   
癌と闘う人へのメッセージを
Twitterなどを通じて募り
3万6000通の寄せられた応援の声を
ツール・ド・フランスの路上に
書き込むというものすごく
壮大なプロジェクトです。
   
   
選手達の力強い走りと
感動的なメッセージは
これを見た人に大きな勇気を
与えました。
    
   
ナイキはこのキャンペーンで
LIVE STRONGコレクションという
新たなラインナップを作り
その収益を基金に寄付しています。
   
   
このように、自社の商品が
直接社会貢献するものでなくても
広告のコミュニケーションを通して
社会に貢献することが
可能なんですね。
   
   
ナイキのこのような姿勢は
これからの「共感」を重んじる時代に
大切なことを教えてくれます。
    
   
わたしが
社会にどんな貢献が出来るのか
常に考えていきたいなと思いました。
   
   
今回も読んでいただき
ありがとうございました。
管理人のさおりんでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?