見出し画像

生後1か月、里帰り先から戻り、飛行機デビューやお散歩デビュー

第1子育児、生後1か月の所感について、「育児を楽しむ」ことに加え、「自分の時間を作る」「自分を大切にする」といった観点でまとめました。

書こうと思ったきっかけと0か月の所感はこちらから。

生後1か月の我が子は、まつ毛が伸びてきてとても可愛く、生後0か月よりも目線がしっかりしてきました。
笑顔になることが増えてきてその度に癒されています。

検診以外は全く外に出なかった生後0か月とは違い、少しずつたくさん外に出た1か月でした。

飛行機デビュー

1か月検診で問題がなかったので、里帰り先の北海道から旦那さんのいる東京へと戻ることに。
早くも飛行機デビューを飾りました。

「少しずつ外に慣れさせましょう」というネット記事のアドバイスに、耳が痛い(目が痛い?笑)と思いながらも、帰ることにしたので仕方ありません。

どのくらい泣くだろう……と不安な思いで当日を迎え、泣いたらすぐに母乳あげられるように常にスタンバイしてましたが、結果、ずっと寝てました。よかったよかった。

お散歩デビュー

産後の身体回復には6~8週間かかると聞いていたので6週間は無理しないと決めていて、6週間が経ってから私自身の散歩を始めました。

歩くと股関節が痛くなり、階段ではすぐに息が切れ、軽い下り坂で膝が痛くなり、身体のボロボロ具合に苦笑。

まずは旦那さんが仕事休みの日に1人で歩いたり、旦那さんが抱っこ紐で子どもを抱いて3人で散歩したりするところから始めて、
身体が慣れてきたら平日に抱っこ紐で子どもを抱いて散歩することも始めました。

子どもを抱いての散歩は準備から疲れて、家を出るころにはすでに疲労困憊ですが(笑)、陽の光の下を歩けるのはとても気持ちが良いです。

地域の子育て情報収集

私も里帰り前には東京に住んでいたのですが、3人家族になったことに伴い違うエリアに引っ越したので、初めての土地での暮らしがスタートしました。

その土地に早く慣れたかったこともあり、地域の子どもセンターに行ってみました。

まだ遊ぶ年齢じゃないので1か月目で行っている人は他に見ませんでしたが(笑)、イベント参加で気分転換になるし、「いつでも来てくださいねー」と言ってくださる職員さんの存在を知れて心強い
気になっていた子どもの体重を測ることもできて、安心しました。

自分を大切にする:体力回復

産後の骨盤矯正に行ってみました。
本当は通い続けることが大事なのだろうけど、予算と相談してそれはしないことに。

散歩の時間を増やす等、日々の生活を改善して、足腰の筋力を戻すところから地道に始めようと心に誓いました。

Youtubeで産後ヨガを検索して、時々やったりもしています。
身体のバキバキ具合に驚愕しますが、だからこそとても良い時間です。

貧血気味でしんどい日もしばしば。
産後すぐは鉄剤が処方されていたのですが、今は頼るほどではないくらいの軽い貧血気味という状況なので、食生活に気をつけていきます。

自分の時間を作る:人と話す

想定していたよりも体調が回復したと感じたので、コーチングの練習を再開してみました。
私がコーチングを学んだTHE COACH Academyのコミュニティ内で、子連れ前提(抱っこしながらや、途中で中断OK)での練習を募集

同じく子連れの方や休職中の方などと出会うことができ、30分ずつの相互セッションで計1時間zoomでお話しました。

生後1か月だと授乳タイミングがまだ整っていないですが、逆にそれを利用して(?)できるだけzoom直前に授乳し、
子どもが1時間大人しくし続けていることはないので、初めから抱っこ紐で抱っこし続けました

個人差や月齢によって違うかと思いますが、私の場合この時期は抱っこ紐に入れているとスヤスヤしてくれて大人しかったです。

けれども生後1か月だとまだ話したりハイハイしたりできないから、むしろこういうことができるのかも・・・。今後はこういった時間は取れるかな・・・?とは思います。

今後もどれくらい自分の時間が取れるか、noteで記録していきます!

ちなみにzoomや読書、散歩には抱っこ紐が大活躍しまして、オススメなので貼っておきます。

色々やりたくなっちゃう焦る気持ち

生後0か月目は、育児と自分の体調を回復させることで精いっぱいでしたが、体力が戻ってくると逆に、コーチング勉強とか外出とか何かやった方がいいんじゃないかって少し焦る気持ちが出てきました。

育児と少しの家事で十分よ!と褒めてあげればいいのに、
それができない性格。

疲れた日にこそ、できたことに目を向けて、自分を大切にしようと言い聞かせていました。

夢を頻繁に見るようになった

ところで、子育てあるあるなのかわかりませんが、夢を頻繁に見るようになりました。
子どもの泣き声で2~4時間ごとに起きるので、ちょうど夢を見ているときに起きて記憶に残るのかなぁと思います。
毎日、細切れに何度も寝ては起きているので、その度に夢を覚えている状態で起きることができて、結構面白いです。

読んでくださってありがとうございました!

続きも読んでいただけると嬉しいです!


この記事が参加している募集

いただいたサポートは本代として使い、より自分をアップデートしていきます。 オススメやスキがなにより嬉しいです!!