見出し画像

東北応援「オラ、北三陸が好きだぁ~」北三陸のウニ♪

最近、仕事で岩手県北三陸地区へ出向くことが多く、北三陸の海の恵みを頂く機会が多々あります。北三陸と云えば・・・じぇじぇじぇ~で、昨年話題になった「あまちゃん」が記憶に新しいですよね!そうなると美味しいモノは何かなぁ~?と考えると、それは「雲丹=ウニ」!海女の北限の北三陸は、久慈市の小袖がドラマに取り上げられて、今でも土日は自家用車の制限が有る程です。そこで獲れたのが「雲丹=ウニ」!ドラマでは天野アキちゃんが、ウニ弁当を販売していました。じゃ~今月はウニ弁当!?いえいえ、それでは余りにもベタな話題になってしまうので・・・でもイクラにウニを乗せた写真ぐらいは・・・久慈市の、ある食堂で頂いたイクラにウニを乗せてみました。イクラの赤い色とウニの橙色(というか黄色というか・・・)、紫蘇の葉の緑と合いまり、綺麗だったので撮影しました。鮮度バツグンのウニの味わいと云ったら流石、格別です。洋野町~久慈市近隣は、国道45号沿いをウニ街道と呼んで先月まで、北三陸ウニ街道祭りも実施されておりました。

画像1

そんなウニですが、ウニ丼の様にベタな料理ではないお料理をご紹介しましょう。それは「いちご煮丼」です。いちご煮とは、北三陸の伝統料理で赤身の強いウニの卵巣が、野イチゴの様に見えることから付いた名前で、ウニとアワビを少量の醤油で煮立てたお料理です。そのいちご煮を丼にしたのが「いちご煮丼」です。いちご煮だけでは値段が相当高価になってしまうので、卵で綴じてご飯の上にのせております。
左の写真でもお判りの通り、アワビ(ロコ貝ではありませんよ)とウニ!卵もウニの食感を邪魔しないように、フンワリ仕立てです。ちなみに、左の写真はラーメンとのセットで提供される「いちご煮丼」です。一品メインで提供される「いちご煮丼」は、1,200~1,500円程度で頂けます。私はしばしば北三陸に赴いていますが、この「いちご煮丼」を北三陸以外で見掛けたことがありません。ですから、北三陸に行かれる機会がありましたら、是非お召し上がり頂きたい一品です。ラーメン好きな方には、「ウニラーメン」と云うスペシャルな塩ラーメンがあります。これも北三陸でしか頂けない一品です。それとウニだけではなく、メカブも非常に美味しいのでお勧めです。あのコリコリ感が、たまりませんね!

画像2

(2014.9.10公開)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?