見出し画像

【今年で5回目!高校生大学生創業体験プログラムSta-sh】メンター決定!!

【今年で5回目!高校生大学生創業体験プログラムSta-sh】


『高校生・大学生がメンターによるサポートのもと地域課題を解決するビジネスプランを創り上げる2日間』


【今年で5回目!高校生大学生創業体験プログラムSta-sh】
『高校生・大学生がメンターによるサポートのもと地域課題を解決するビジネスプランを創り上げる2日間』
当日2日間、学生をサポートして下さるメンターが決定しました!!

【メンター紹介】


◆広島加計学園 英数学館中・高等学校
上級心理カウンセラー 理学博士
 栢野 祐介さん
◆株式会社NSP LAVO
代表取締役 櫻井 章博さん
◆(株)カタリシス 代表取締役
岡山大学非常勤講師
中村 剛さん
◆県立広島大学
キャリアドバイザー
甲斐 陽子さん
◆インタードリブン株式会社
取締役 COO 横山 大城さん
本当にお忙しいなか、学生の為にお引き受けいただきありがとうございます!

今年は9月2日(土)3日(日)に開催です。
@福山市役所、iti SETOUCHI

Sta-sh開催実績



Sta-shは学生が地域の課題をビジネスの視点で考える体験をする2日間で全国からこの福山市に学生が集結します。
2022年に開催したSta-sh03で「自分たちの居場所を作りたい」という高校生のビジネスプランが『中・高校生の居場所づくりSTUily』を創るきっかけにもなりました。また、そのSTUilyに集まった高校生の意見で始まった『福山生徒会サミット』『eスポーツ大会』『福山デニム部』など・・・Sta-sh発案のアイデアが地域の方のご協力によりどんどんと実現していっています。

ビジネスプランをプレゼン
高校生の居場所STUily 高校生メンバー主催イベント
高校生の居場所STUily 高校生メンバー主催イベント 6月10日にも開催予定

中学生・高校生デニムを使ったワークショップ 参加申し込みはこちらから

また昨年はSta-shに参加してくれた学生が昨年は9名が「せとうちビジネスコンテスト」にも挑戦してSta-sh03に参加してくれた大学生がなんと最優秀賞を受賞!、Sta-sh03に参加してくれた大学生が審査員特別賞を受賞しました。

第1回せとうちビジネスコンテスト最優秀賞受賞 REBORN
第1回せとうちビジネスコンテスト 審査員特別賞 enDress


Sta-shでは高校生・大学生がメンターのサポートのもとビジネスアイデアを作り、そのアイデアを地域や企業と繋げ、実際に学生が挑戦できる土壌づくりを行っています。

Sta-shに参加したい!など創業などに関心のある学生の割合は学生全体の約2%みたいです。今は2%かもしれないけど、挑戦する学生の活躍を知って「私もやってみたいな」という学生が少しでも増えるようにスタッフ一同頑張ります!
是非、学生の皆さん、初めてで緊張すると思いますが是非勇気をもって一歩踏み出してみてください。同年代で創業やビジネス、地域課題解決に興味がある学生とリアルにつながることが出来るチャンスです。
ご参加お待ちしています。


Sta-sh05参加申し込みはこちら

#創業機運醸成 #創業体験 #ソーシャルビジネス #スタートアップ #アントレプレナーシップ #福山市 #ふくやま社中 #福山ビジネスサポートセンターFukubiz

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?