見出し画像

「自分らしい仕事と働き方」について考えてみよう!講演&学生パネルディスカッション

\\ 12月18日(日)開催 観覧者募集 //
次世代は「自分らしさ」をどう生かしていけばいいのか・・・
「自分らしい仕事と働き方」について考えてみよう!



福山からJリーグ参入を目指す 地域課題解決型クラブ福山シティFC 岡本 佳大代表による特別講演を開催。

その後、高校生・大学生を交えて
「自分らしい仕事ってどういうことなんだろう?」
「自分らしく働くために必要なことってなんだろう?」
「実際に創業体験をして感じたこと」などについてパネルディスカッションを行います。

<内容>


Program1⃣
《講演会》
自分らしい仕事ってなんだろう?
経営者から話を聞いてみよう

~福山からJリーグ参入を目指す 地域課題解決型クラブ~
講師:福山シティFC 代表岡本佳大氏
テーマ「自分らしく生きる」

Program2⃣
《学生パネルディスカッション》
自分らしく働くってどういうことなんだろう?
創業体験をしてみて感じたことは?

登壇者
・ 広島大学附属福山高等学校 1年  内海 愛子さん(Sta-sh04参加者)
・ 福山市立福山高等学校 2年 ねおさん( Sta-sh03,04参加者)
・ 上越教育大学  1年 いぶきさん( Sta-sh01,04参加者)
・福山大学 2年  上野 りりこさん (Sta-sh03参加者)
・同志社大学 2年 迫田 結萌さん( Sta-sh04参加者)
・広島大学 4年 青貝 悠汰さん( Sta-sh04参加者)
・早稲田大学 4年 信野 翔満さん( Sta-sh02,04参加者)

Program3⃣
《Sta-sh05学生サポーターについて》

_______________________

Sta-sh(スタッシュ)って何?



Sta-shとは2019年に始まった24歳以下の
高校生・大学生・専門学生を対象とした創業体験プログラムです。
夏休みの2日間という限られた時間で地域の課題について考え、
その課題を解決するビジネスプランを考えます。

この創業体験プログラムは「創業」することが目的ではなく、
地域の課題を自分ゴトとして捉え、ビジネス目線で解決する
プランを他者と協働しながら立案する体験により、
新しい価値を創造する力、チャレンジ精神、創造性、
探究心を育みます。ビジネスプランを立案するまでには、
情報収集・分析力、判断力、実行力、リーダーシップ、
コミュニケーション力などこれからの時代を
生きていくために大切なスキルが身に付きます。

Sta-sh2日目最終日には、審査員の前で
自分たちのビジネスプランを発表します。
2022年からは更に次のステップに挑戦したい学生は
ビジネスコンテストへ出場しました。

_______________________

イベント概要


<参加資格>
・24歳以下の高校生・大学生・専門学生
・Sta-sh OB/OG
・学校・教育関係者
・保護者

<場所>
オンライン・オフラインのハイブリット開催。
オフラインは
せとうちTech LAB(福山市紅葉町2—27 日本生命福山ビル1階)
*駐車場はありません。各自で近隣のコインパーキングをご利用ください。

<参加費>
無料

_______________________

高校生大学生創業体験プログラムSta-sh04アフターイベント
スタッシュホームページ
https://www.fukuyama-shachu.com/stash.html
学生イベントやSta-sh05のご案内をご希望の方は
Sta-sh 公式LINE  https://lin.ee/96cSXtg の登録をお願いします。
_______________________

・主催:U24高校生大学生創業体験プログラムSta-sh04実行委員会
・運営法人:一般社団法人ふくやま社中
・共催:福山ビジネスサポートセンターFuku-Biz
・お問合せメール: info@fukuyama-shachu.com
・申し込み方法:メールまたはこちらのフォームよりお申込み下さい
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSflZqdFs9vCJmkWA5yR6tfvkDP3_t_rIcaeYWIR4XoxBPC55Q/viewform


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?