見出し画像

【265球目】入社式

先週金曜日、2022年4月1日金曜日に三陽工業において新入社員の入社式が開催されました。

画像1

明石の本社、豊田、三重、中津、熊本をオンラインで結んでの開催です。今日はこのお話です


豊田営業所

豊田営業所においては、生産推進グループ社員と営業・広報社員の現場研修の為、最も多い人数の8名が参加してくれています。明石は3名、その他の拠点は各1名の参加です。

ふと、考えました。

オンラインでも対面でも変わらない部分もあります。でも対面で伝わることも多い。そう考えた時にあることを思いつきました。

そうだ!豊田へ行こう!


そして

6:40の西明石発の新幹線に乗り、豊田へ向かいました。

名古屋まで約1時間。名古屋から豊田までも約1時間くらいかかります。そして、豊田にいる役員のみに伝えて、他には誰にも伝えず豊田へ向かいました。10時から開始の入社式、ホテル前に9:50くらいに到着しました。4月1日の豊田はとても寒かった。5分じっとしているのも寒かったです。5分前になった時に、スマホでzoom接続をしました。

三陽工業広報グループという名前にして、明石の音声をイヤホンで聞いて。

開始時刻になると、小杉さんが、「それでは、2022年度三陽工業株式会社入社式を開始いたします。初めに、井上社長よりお話があります。井上社長、よろしくお願いします。」とここまで聞いた時に、豊田で入社式が行われている会議室の扉を開けました。その部屋には営業社員合わせて12名いたのですが、知っていたのは1人だけです。

驚いてくれたかな?

ちなみに、豊田営業所長はとても驚いていました。明石のみなさんとは、来週の研修でお会いします。各拠点のみなさんとは、またどこかでお会いする機会があると思います。サプライズの豊田参加。私は楽しかったです。みんなが、少しでも喜んでくれてたら嬉しいですね。


新しい一歩

今日から社会人のみなさん。

日本中に数多くいらっしゃると思います。今日は、日本中で数多くのやったことがないことをやってみようが発生しています。その気持ちをいつまでも忘れずに、そして、自身の人生は自身の思考と行動で決まる。この気持ちを継続して、ドンドン良い経験を積んでいって欲しいと思っています。1年もすると立派な社会人の顔になってきます。そのスピード感は人それぞれでいいです。

最後になりますが、入社おめでとうございます!

三陽工業に本日、新たな仲間が増えました。これからがとても楽しみです!2022年新卒社員。三陽工業のやったことがないことをやってみた1期生です。これからの成長が楽しみです。

本日もありがとうございました。明日もよろしくお願いします。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!