見出し画像

【Y津干潟公園・Kの浜公園】ズグロカモメ、ウミネコ幼鳥、ウミアイサ【T川台公園】ミサゴ、アオジなど

2023年12月1日(金)曇り 12/6度 Y津公園・Kの浜公園

夫と仕事の用事で千葉へ。
途中で激しくトイレに行きたくなり、トイレに寄ってもらった。
そこがY津干潟公園だったので「ちょっとだけ見てもいい?」
と入り口付近だけ見てきた。
砂礫に1羽のアオサギが片足で立っていた。
そこへ、急降下してきたのは、ズグロカモメだ!くちばしに何かくわえている。(写真で後から見たらカニだった)
ユリカモメと違って、くちばしが黒くて短い。
アオサギのすぐそばに降り立ったけど、無反応のアオサギ。

ズグロカモメ(海藻や貝殻がいっぱい)

いつかまた来て、外をぐるっと一周してみたいな。自然観察センターにも入ってみたい。

用事は無事終わり、Kの浜公園を見にいく。夫が若かりし頃、ウィンドサーフィンをやっていた場所らしい。ナンパ橋?の話を嬉しそうにしていた。
Kの浜は当時は全て砂浜だったそうだが、コンクリートの石が敷き詰められていた。水際でアオサギやダイサギが魚を狙っていた。ヒドリガモもいる。
ユリカモメは人に餌をもらっていた。

波打ち際で休むユリカモメ(奥:第一回冬羽もいる)

その群れの向こう側には、ウミネコの群れがひとかたまりになり、羽を繕ったり、水浴びをしたりしていた。よく見ると、色々な状態のウミネコ。
普通の羽のものから、頭だけ茶色くて羽はグレーのや、全体的に茶色くてくちばしがピンクのものがいる。茶色いのは幼鳥と図鑑に書いてあった。幼鳥をはじめて見た。

奥:ウミネコ幼鳥

そして、外れた所に1羽だけ、メスのウミアイサがいた。時々潜って何かを探している。カワアイサと何が違うんだろうと、後から調べたら首の境界線がはっきりしているのがカワアイサで、ぼんやりしているのがウミアイサとのこと。

ウミアイサ・メス

片方の翼を失ったカワアイサを、昨年T川で見たことがあるけど、それっきり見ていない。

う〜ん、大きい方のカメラ持ってこれば良かったー😭
帰りは、温泉に入ってから帰った。(休日じゃないって💦)
その偶然入ったスパの、ケロサウナがめちゃくちゃよかったー

2023年12月2日(土)13/4度 T川台公園 7:00-14:00

今朝は寒かった。服装は冬バージョンでお腹にカイロもつけた。

Uの木の砂礫を見に行く。
セグロセキレイや、タヒバリ(5羽)、セグロカモメがいた。

取水堰の下流側には、ヒドリガモやコガモ、オオバンがいてとても賑やか。
アメリカヒドリがいないか探したけど、わからなかった。
コガモのオスはとても綺麗な羽の色に変身。黄パンツもちら見え。

あるカルガモが、1羽の背に乗っかるように(下のカルガモは半分水に沈んだ状態)してプルプルしてたけど、この時期に交尾?
調べたら、擬似交尾というらしい。繁殖期外に本番さながらの練習をしているとのこと。終了後に、気まずい感じで慌てたように反対方向に泳いで行くのが何だが面白かった。写真ではなくビデオに撮った。

モズが枯れ草の上から、地面にぴょんと降りて、すぐにまた草の先にとまった。足には虫が握られている。片足で上手にくちばしに持っていきパクッと食べていた。

「ピリリピリリ」と鈴を転がしたような鳴き声が、木の上から聞こえてくる。とても綺麗なオスのカワラヒワがいた。近くにメスもいる。

中洲への入り口から、ダイサギの番い?が見えた。
1羽は首を縮めていたので、最初はコサギかなと思った。
近づくと、こちらに気づいてしまった。警戒して首を伸ばす。
動きを止めても遅い。飛ばしてしまった。水面に映る白い姿がとっても綺麗だったのに。

今日は試しにいつもより少し大きなスケッチブックを持ってきた。
カバンに無理やり詰めて来たので、もう一段階小さいのがいいなぁ。
石の上に座ってスケッチを始める。

お気に入りの場所
1202NJ

しばらくすると、後ろから、アオジやジョウビタキの鳴き声がしてきた。
ちょっと気になったけど、絵を描いていると、すぐ近くの砂利にツグミがやってきて、水を飲み始めた。羽の雨覆や風切の部分がとても鮮やかな茶色。目の上の眉斑は白くはっきりしている。

水を飲むツグミ

今日は木の実を探そうと思って、まずは河岸を探していた。
なんか空が騒がしいと思って上空を見ると、ミサゴがいた。
ちょっとホバリングもしている!
ビデオに切り替える余裕もないし、飛んでる鳥を追いかける技術もないしで、とてもいい場面だったのに悔やまれる。

ミサゴ
ホバリングするミサゴ

その後すぐ振り返ると、木の枝にアオジがとまっていた。
ちょっと近すぎた💦
下がるに下がれず、動かずに撮影。
いつも声は聞こえても、姿を見つけるのが難しいので、偶然出会えて嬉しかった。夫に見せたら「スズメじゃん」とのこと。

スズメじゃないのアオジなの

公園に移動。

明るい植え込みの中でウグイスが飛び回っていた

公園のあちこちの木に、木の実や果実が実っている。
エノキは何本も生えていて、木の下にはたくさんの実が落ちていた。
水生植物園の横の大きなエノキには、カラスが5羽とまっていて、エノキの実を食べていた。カラスも食べるんだ。人間の食べるもの(ゴミを漁って)を食べるグルメなカラスが木の実を食べていることにちょっと驚いた。

パクッ

ムクノキの実は、ヒヨドリやメジロが食べていた。

ムクノキにとまるメジロ

前回、紅葉した葉っぱを、何の葉っぱか分からずスケッチした。
その後公園をぐるっと一周したら、他の木に柿が実っていた。その木の葉っぱと幹は、さっきスケッチした木と同じ色、形だった。
それで柿だと分かったんだけど・・柿ですら実が実っていないと見分けがつかない😅。
そして今週、スケッチした木は葉っぱを全て落としていた。上の方には柿がいっぱい実っている。柿は葉っぱに紛れて見えていなかったんだな。
ワカケホンセイインコは、柿をムシャムシャ食べていた。

キュウキュウ言いながら柿を食べるワカケホンセイインコ




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?