三人之会

演出家・奥田知叡が、死ぬまでに一度仕事をしたいアーティストと組む演劇ユニット。 対象は…

三人之会

演出家・奥田知叡が、死ぬまでに一度仕事をしたいアーティストと組む演劇ユニット。 対象は奥田知叡が人生で知遇を得た全ての人間である。 2022年10月に設立。現メンバーは京都芸術大学大学院の同期でもある書家・今子青佳、映画監督・田詩陽。

最近の記事

中国文学・演劇との関わり その3ーー中央戯劇学院と日本の劇団 (奥田)

 こんばんは。  三人之会主宰の奥田です。  今日は前々回のアップデートでお話しした中国・北京の国立の演劇学校(大学)、中央戯劇学院について引き続きお話します。  聞いたことがない方が大多数の学校だと思いますが、実はこの学校、日本のとある「種」の演劇と密接な関わりがあります。  一つは劇団四季。  中国や韓国出身の俳優・ダンサーが多数活躍していますが、劇団四季の創設者であった浅利慶太は中国公演にも熱心に取り組んでいました。現在の状況は分かりませんが、コロナ前は劇団の

    • 中国文学・演劇との関わり その2ーー日中の俳優育成 (奥田)

       こんにちわ。  三人之会主宰の奥田です。  引き続き北京の演劇学校、中央戯劇学院に留学していた時のお話をしようと思います。  中央戯劇学院は東城区の旧校舎、昌平区の新校舎に分かれており、昌平区は北京郊外に位置しているため交通の便は悪いものの、広大な敷地を有しており、日本で言えば総合大学並みの規模を誇ります。  それが国立の大学で(現地の人にとっては高額ですが、一年の学費は日本円で約30〜40万ほどです)、舞台芸術(演劇のほか、舞踊やミュージカル、伝統演劇の専攻などが

      • 中国文学・演劇との関わり その1ーー中国への出立 (奥田)

         こんにちは。  三人之会主宰の奥田です。  今日は私と中国文学、演劇の関わりについてお話ししてみようと思います。  初めて中国文学を読んだのは小学1年か2年頃でした。小学校に置いてあった「三国志」にハマり、一時期は絵本、小説、伝記と様々な「三国志」を読み漁りました。  同じ頃、無料で開催されていた中国語教室に通い始め、字幕付きで中国ドラマを見るようにも。まず見たのは1996年に制作されたCCTVの「三国志」。そのスケール感、ロケ地の広大さ、動員された人数の膨大さは今

        • 三人之会について 2 (奥田)

           おはようございます。  三人之会主宰の奥田です。  今日は三人之会(の周辺)について引き続きお話をしていきます。  三人之会はその年度が終わるごとに、メンバーを新しく募り活動を行いますが、今年度(2023年度)のメンバーである書家・今子青佳、映像作家・田詩陽は、大学院の同期でもあります。  実は私は2021年に京都芸術大学(旧:京都造形芸術大学)の大学院に進学しました。理由について簡潔に述べるなら、私自身は能の技法を演出に取り入れることに関心があり(能との接点が実は

        中国文学・演劇との関わり その3ーー中央戯劇学院と日本の劇団 (奥田)

          三人之会について 1 (奥田)

           こんばんわ。  三人之会主宰の奥田です。  今日は、「三人之会」についてもう少しご説明をさせていただければと思います。  「三人之会」とは、「演出家・奥田知叡が生きているうちにどうしても一回は仕事をしたいアーティスト2名と組む3人組ユニットのこと」なのですが、何しろ「どうしても一回は仕事をしたい」人が山ほどいるものですから、基本的には一年度が終わると、次の年度も続けるか、新しい方をお招きして活動を行うかを考えます。  (ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、さんに

          三人之会について 1 (奥田)

          【劇評】何歩も踏み込んだ『逃亡』|2024/8/15|三人之会|『逃亡』再演のための試作上演

          ・高行健の『逃亡』  『逃亡』とは、ノーベル文学賞を受賞した作家である高行健が1989年に脱稿した戯曲である。  1989年6月4日、北京の天安門広場で民主化運動に参加した学生や市民たちが軍隊によって強制退場を迫られ、多くの犠牲者が出た。後に「六・四天安門事件」と呼ばれるこの事件をフランスで聞いた高行健は、異国の地でこの『逃亡』を執筆した。  『逃亡』のストーリーは比較的シンプルで、時空の定まらない廃墟に中年・青年・娘の三人が抗議運動の参加者を狩る軍隊から逃げて隠れ、最

          【劇評】何歩も踏み込んだ『逃亡』|2024/8/15|三人之会|『逃亡』再演のための試作上演

          中央戯劇学院留学時に書いた鈴木メソッドに関する課題レポート「关于铃木忠志提倡的身体操法」(2018/6/1)

           日本有一套身体训练法,我们叫「身体操法」,无论你练的是武术还是舞蹈还是体操都可以应用。就是讲你如何去用你的下半身。日本跟中国一样茅草是蹲着用,通常不用椅子直接坐在地板上。不只是在日常生活中使用你的下半身,日本传统的武术舞蹈都是半蹲的。有些人介绍铃木的训练方式说很独特,并不是。他要求的因该是以前的日本人经常做的运动。在照片和视屏里头,他让中国孩子做的半蹲的姿势,就是以前日本人穿和服时的动作。因为和服下边就是一个裙子,只能半蹲擦脚移动。 我们这儿也有丹田这个概念。丹田可以说已经

          中央戯劇学院留学時に書いた鈴木メソッドに関する課題レポート「关于铃木忠志提倡的身体操法」(2018/6/1)

          「ブラック・メディア」演出覚え書き

          2020年7月7日 奥田知叡 以下、今の時点で答えがわかっている問い。 答えは文学批評や歴史・地理などの知識を使って導き出すのがのぞましい。 Q1ジェイソンとメデイアのなれそめは?  Aジェイソンが仕事でメデイアが住んでいるところにやってきた。 Q2メデイアには許嫁がいたにもかかわらず父親はなぜ結婚を許したのか? Aこどもができちゃったから Q3ジェイソンはメデイアを愛しているか? A愛している Q4メデイアはジェイソンを愛しているか? A愛している Q

          「ブラック・メディア」演出覚え書き