露天風呂のある銭湯(2023/9/10更新)

こどもと児童館ぶらぶらするついでに良く銭湯に行きます。
児童館は駅から遠いところも多く、3歳児を担いで運ぶと足がパンパンになるからです。
幸い子供もそんなに銭湯を嫌がらない(お風呂後のジュース狙いかも??)のですが、ふつうのお風呂だと「あつーい!」と言って入りません。
そうすると、湯温が下がりやすい露天風呂を狙って入ることになります。
そうして巡り巡った銭湯たちを備忘録的に記してゆこうかと思います。

○一の湯
最寄駅:「沼袋」
わりと有名な銭湯っぽい。脱衣所の真ん中に庭っぽいのがあるのが変わっている。
露天風呂としては7~8人は入れるくらいで、天井の覆いの一部が開いている半露天に近いタイプ。
おもちゃを貸し出してくれるので子連れにも嬉しい。
ジュース等も安い。おススメ


○辰巳湯
最寄駅:「清澄白河」

露天風呂としては半露天で壁の一部だけ開け放たれている感じ。広さは6人が限界くらい。水風呂が併設。こちらは5人くらいかな。
お風呂の中に「ととのい」用なのか漫画スペースがある。やっていいのかはわからないが、結構お湯につかりながら読んでいる人がいる。脱衣スペースにも漫画がありこちらは割と新し目でこちらも良い。水が無料で飲めないのが難点かな(10円のコップ必要)。漫画につられてついつい長湯してしまう。おススメ

○旭湯
最寄駅:「南砂町」

露天風呂としては半露天で天井が一部開け放たれている。広さは8人くらいか。中も複数のお風呂があってこじんまりしながらも良い銭湯。駅から遠いのが難点だが、逆を言うとそこまで混雑しにくいのが良いか。牛乳が安い。うれしい。

○清水湯
最寄駅「武蔵小山」
割と有名な銭湯。露天は建屋の天井がまるごとなくなっているようなタイプでかなり豪快。露天風呂は2種。どちらも6人くらいかな。良い銭湯なのだけど混んでるのと飲み物が高いのは難。

○新生湯
最寄駅「旗の台」
旗の台の商店街を脇に入ったにところにある銭湯。男湯と女湯で2種類あってたまに入れ替わるらしい。片一方のみ入ったが半露天タイプ。洞窟風呂につながっている。ホームページを見ればわかるが小さいが多彩なお風呂で楽しい。とにかく感染防止で喋るなと玄関と、受付で2回もしつこく言われる。ちょっとここが評価が分かれるポイントかも。その割には客のマナーも良くないような?あと休憩スペースは相当狭い。そこも難点か。

〇ゆ家和ごころ 吉の湯
最寄駅:「新高円寺」
和田掘公園から5分くらい歩いたところにある銭湯。
露天風呂としては天井を大きくぶち抜いた武蔵小山の「清水湯」に似たタイプ。露店スペースにはサウナと水風呂、高濃度炭酸泉(10人くらい)、ツボ湯×2といった構成でかなり盛沢山。あまり移動しなくてもお湯⇔水風呂ができるのがうれしい。外にあるので水風呂は冷たい。場所が不便なこと以外はとてもおススメ。

〇ゆーポッポ
最寄駅:「平和台」
露店は5~6人サイズ。天井のみ空いているタイプ。全体的に中を含めて浴槽は小さめ。備え付けの石鹸等がないのは痛い。休憩所のスペースは十分だが、脱衣所や風呂エリアが狭めで若干使いづらいのは難。トイレは広くて良いです。

〇鶴の湯
最寄駅:「船堀」
船堀駅から5分くらいの銭湯。露店は8~10人サイズで広め。このくらい広いと解放感も十分。一部浅くなって寝ころび湯っぽくできるのも面白い。おもちゃの貸し出しがあるのもうれしい。水風呂は水温高めかな?地味に質が高い銭湯です。

〇寿湯
最寄駅「稲荷町」
稲荷町駅より3分くらいの銭湯。都内の銭湯にしてはかなり露天風呂スペースが広く、20人弱くらい入れるスペースで解放感抜群。水風呂スペースも外にあって人気なのも納得感が高いです。趣のある建物やアクセスも含めてレベルの高い銭湯だと思います。おススメ

〇改栄湯
最寄駅「三ノ輪」
三ノ輪から3分くらいの銭湯。露天風呂としてはこれこそ半露天でほぼ囲ってあって外気を取り入れている風呂って感じです。全体的に風呂はぬるめなので子連れには良い銭湯だと思います。音楽はJAZZが流れ、オロナミンCのフロートなどドリンクメニューも豊富で、全体的にきれいなので大人にもおススメの銭湯です。

〇中延温泉 松の湯
最寄駅「中延」
露天風呂は7~8人規模の大きさで上に屋根があるタイプ。だが、庭とくっついていて庭側は上が大きく開け放たれているので、トータルで見るとなかなか開放的。さらに炭酸泉なのでお湯の温度は低め。子供でも安心して入れる。駅からも3分くらいでアクセスも良いのでおススメ。

〇第三玉の湯
最寄駅「飯田橋」
露天風呂は6人くらいの大きさで上は空いているが、壁が高くそこまで解放感はない。そして何より熱い。子供はまず入れない。中に炭酸泉があるので子供はそちらに入ることになると思う。とはいえ都会の中の銭湯は貴重だし、休憩スペースはのんびりした感じでよい。子供とよりも、大人におススメかな。

〇ピース湯
最寄駅「西大井」
最寄りは西大井だが、大井町線の「中延」や「荏原町」からもいける銭湯。とはいえそんなにアクセスが良くないからかわりとのんびりした雰囲気の銭湯。露天はほぼ全部囲ってある半露天で、広さは12人以上結構広い。もう少し開放感があるといいが、のんびり入れる点はとても良い銭湯。

〇幸の湯
最寄駅「糀谷」
「糀谷」駅から5分くらいの銭湯。石鹸類はない。露天はほぼ囲ってあり、ほんの一部開けてあり外気を取り入れている程度。広さは8人程度くらいか。サウナのととのいに来る人も多い。悪いところはないがすごく推すところもない普通の銭湯。

〇反町銭湯
最寄駅「反町」
反町駅すぐそばの銭湯。日替わりで1階と2階が変わる模様。今回は2階。いろいろな種類の風呂、サウナがあるが、38度くらいのぬるいお風呂があることは子連れにはでかい。露天風呂もそこそこ広く、壁は高いが天井は開け放たれていて良い。すぐ向かいに水風呂があるので交互浴も楽しみやすい。石鹸類はなし。

〇天神湯
最寄駅「新馬場」
北品川の商店街そばの銭湯。ビルの1‘~2階を利用なので狭い。ただ工夫されているし、設備がきれいなのでうまくカバーできているとは思う。一応半露天とは謳われているが、ほぼ開け放たれていないので露天感は0。土日は石鹸等はなし。黒湯温泉はかなりぬめりがあり面白い。

〇常盤湯
最寄駅:大江戸線「森下」
全体的に造りは狭いが、屋内は大きく窓が放たれ、露天は囲いは多いが外の光を取り込むようになっているので解放感は強いです。40度くらいの炭酸泉も気持ちよく、人気が出るのも頷ける銭湯です。ビールなどが充実しているのでもっと休憩スペースが広いと尚よいかな。

〇天神湯
最寄駅:京浜急行「京急蒲田」
京急蒲田から羽田方面にさらに7分ほど歩いたところにある銭湯。駐車場有で入浴したら2時間無料。日替わりで3Fと1Fが替わって今回は1Fのお風呂。半露天は壁は高いし、隣との隙間が空いているような感じなので解放感は薄いが、外気の取入れは良好。広さも10人程度でそこそこ。石鹸等はなし。歩きだと若干不便だが、車だとかなり良いと思います。

〇巣鴨湯
最寄駅:都電荒川線「庚申塚」
庚申塚と巣鴨の商店街の間をちょいとそれたところにある銭湯。2022年にリニューアルしたらしく結構綺麗。サウナ押しでビルの銭湯なのに外気浴ができる。しかも結構椅子が良い。サウナは混んでいるが風呂はそこまでではないためわりとのんびりできる。水風呂と、30度くらいの泡風呂、ぬるめのシルク風呂、普通の温度のジェットバスと電気風呂、外気を取り込んでいるがほぼ建物内の「内露天風呂」がある。冷たいお風呂のスペースが多いので結構癖のある銭湯といえる。サウナーにはいろんなクールダウンの仕方があってよいのかな?伊良コーラが置いてあるなどドリンクも力入っていて結構面白い銭湯でした。

〇巣鴨湯
最寄駅:JR「王子」都電荒川線「滝野川一丁目」
飛鳥山公園から7分くらい歩いたところにある銭湯。そんなに湯舟は広くないが、休憩スペースや脱衣所は広め。露天は天井が放たれていて結構開放感がある。広さは10人くらいだが浅いスペースが広いのが特徴か。水風呂が30度くらいでぬるいのは賛否分かれるかも。

〇千年温泉
最寄駅:「武蔵新城」
武蔵新城駅徒歩8分くらいの銭湯。中はリニューアルされて結構綺麗。
すごくぬるい炭酸泉がかなり広めで、外の露天風呂がかなり熱いという結構とんがった造り。外の露天風呂は屋根と囲いで結構囲われているが、屋根以外は開けているので結構開放感があるし、良い椅子も数少ないけど置いてあるので結構良いです。サウナーのほうが楽しめる気がします。

〇やなぎ湯
最寄駅:「東十条」
東十条駅徒歩6分くらいの銭湯。ビルの2階です。
炭酸泉な露天風呂は屋根で覆われていて、さらにそのスペースも吹き抜けみたいな造りなので開けているスペースは少なめ。あと周りにぐるっと外気浴客が多いので少し圧があるのが難点。とはいえ露天風呂自体は広めなのでそこまで気にはならないが。お風呂後の休憩スペースが広めなのもうれしい。
ビル型に思えないくらい、トータルで見るとバランスの取れた良い銭湯だと思います。

〇草津湯
最寄駅:「矢口渡」
矢口渡駅徒歩3分くらいの銭湯。
露天風呂というか一部外気を取り入れてる部分があって敢えて言うならそれが露天。2人くらいが入れてボタンを押すと上から2本のパイプから湯が出てくる打たせ湯となっている。内風呂に温泉もあるし、サウナは無料なので露天を期待しなければよい銭湯。休憩スペースもゆったり広々なのも嬉しい。

〇福美湯
最寄駅:「菊名」
菊名駅から5分くらいの銭湯。脱衣所の横に露天のととのいスペースがあるのが特徴。露天は8人弱くらいの規模で真上が開け放たれている。中は炭酸泉や電気風呂マッサージ風呂などあり小さいけど数が多い。休憩スペースがなかなか広く真ん中に大きい水槽があるのが面白い。子供は夢中で見ている。結構好きな銭湯。

〇照の湯
最寄駅:「雑色」
京急「雑色」駅と「六郷土手」駅の中間くらいにある銭湯。
中央に浴槽がある古い地方銭湯では見るスタイルだが、東京では無図らしいように思う。檜と温泉、あとマッサージかな。それにサウナと水風呂。水風呂も温泉を使っている。全体的に温度は抑えめ。石鹸とかはなし。
さて、肝心の露天はちょっと露天と言っていいのか微妙なくらい囲われたスタイル。板ではなく竹で囲ってあり隙間は多めなので思ったよりかは外気がとられている。小窓もあるので一応外も見える。広さは10人程度でそこそこの広さ。黒湯タイプで見えにくいのに大きい岩があるのは子供には注意したい。また土日は5時半まで水風呂となっている点も注意が必要である。
結構一癖あって面白い銭湯です。場所がそこまで便が良くないので混みあっていないのもありがたいです。

〇天然温泉 久松湯
最寄駅:「桜台」
西武池袋線「桜台」駅が最寄な銭湯。
露天はそこそこ広く、上も解放されていてなかなか良い感じ。塩っ辛い温泉が湧いてます。中はマッサージ風呂と水風呂と炭酸泉もあって手堅い造りです。リニューアルしたて全体的に綺麗で良い銭湯だと思います。そんなに箱は大きくないのに混みあっているのは注意が必要かも。ここは石鹸はありません。

〇橘湯(川崎市)
最寄駅:「元住吉」
東急「元住吉」と南武線「平間」の中間くらいの銭湯
露天風呂は2階で上部がちょっと空いている半露天タイプです。湯は薬湯でぬるめで長く使ってられるタイプ。あとは水風呂、マッサージ風呂、電気風呂、サウナ。一番うれしいのはおもちゃがたくさんあるところ。ウルトラマンのソフビを含めてデカい桶いっぱいにあり楽しい。

〇愛染湯(板橋区)
最寄駅:三田線「板橋本町」
天女の壁絵が特徴な銭湯。露天は上に屋根があるタイプ。屋根と壁の間から外気が入ってくる。広さは6人程度か。残念ながら体験できなかったが土曜日は露店がアヒル風呂らしく、子連れで行くならこのタイミングか。脱衣所も広く、ものすごく尖ってはいないが平均的に良い銭湯だと思う。

〇貫井浴場(練馬区)
最寄駅:西武池袋線「中村橋」
外見だけ見るとビル銭湯で狭そうと思うのだが、その実脱衣所や洗い場などはそこそこ広く作られている。浴槽も種類が多くなかなか。露天風呂に関しては薬湯と20度くらいの水風呂の2種それぞれ4人くらいの狭めだけど、外にいたまま交互浴が楽しめるのはうれしい。建屋と壁の間のスペースを使った感じの解放感です。休憩スペースが狭く、ドリンクが種類がないのが弱点かな。石鹸系もない。ただ手ぶらセットが石鹸付きで100円は嬉しい。

〇湯パークレビランド(世田谷区)
最寄駅:祖師ヶ谷大蔵
祖師ヶ谷大蔵から10分くらい住宅街の中にある銭湯。ビル型銭湯と思いきや、2階部分の露天風呂は上が大きく開け放たれていて、10人規模の露天風呂はなかなか気持ちが良い。温泉ではないものの入浴剤が入っているのも嬉しい。脱衣所や洗い場は標準的な広さ、水風呂は17度くらい。そこまで便が良い場所ではないが客が多いのも頷ける。

〇アクアセゾン(板橋区)
最寄駅:ときわ台
ときわ台と上板橋の中間くらいの銭湯。露天は一応あるのだが歩行浴スペースで温度が冷たい。近くに高濃度炭酸泉があり大きく外への扉が開け放たれ外気が入るので半露天のような風情になる。12人くらい入るので結構人が集中する。このほかにシルキーバスもあり発泡したお風呂が多い。石鹸もあるし、全体的に綺麗だしなかなか良い銭湯です。

〇湯の楽代田橋(杉並区)
最寄駅:代田橋
甲州街道沿いの銭湯。結構こじんまりとした銭湯で脱衣所や浴槽も全体的にコンパクト。露天は4人もいれば一杯くらいの大きさで小さいが、しっかり天井まで抜けているので解放感がある。打たせ湯っぽいつくりも面白い。ただ狭すぎて若干湯がうざい時があるが。そういうところも含めて愛着の湧くような良い銭湯だと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?