見出し画像

日向坂46展「WE R!」レポート【5月26日(日)坂道特番のお知らせパート3】

毎月第二火曜日16時からのSapporo Campus Radioを担当しています、藤女子大学放送研究会・元部長の4年部員です。

三角山放送局 ミュージックスペシャル~ベストプレイリスト、ついに放送が週末に迫ってきました!

5月26日(日)9時~17時放送(再放送:18時~26時)です!
事前に頂いているリクエストも含めながら構成を考えているところです。
当日も #坂道うた でのX投稿などで番組を盛り上げていただけると嬉しいです!

さて、今回は3月下旬に訪れた日向坂46の展覧会「WE R!」について書こうと思います。

日向坂46展覧会「WE R!」は、前身グループ・けやき坂46(ひらがなけやき)から日向坂46に改名してデビューし、現在に至るまでの歴史を振り返る展覧会で、館内にはこれまでグループに起こった出来事を当時のメンバーの心境と共にまとめられた年表や、MVの絵コンテ・使用した小道具、冠番組「日向坂で会いましょう」内での思い出の品などが飾られていました。

レコード大賞で「ドレミソラシド」を歌唱した時の優秀作品賞の楯はリアルタイムで番組を見ていたので懐かしく感じ、日向坂を好きになってからの自分自身の当時の思い出も振り返りながら展示を見ていました。

特に印象に残っているのは、展覧会の後半にあった歴代の制服や歌番組で着用した衣装のコーナーです。


坂道シリーズの衣装が大好きで、坂道に興味を持った理由の一つが「衣装の美しさに魅了されたから」と言っても過言では無いくらい衣装オタクな私にとっては夢のような空間でした。

歌番組やライブで着用していた衣装がいくつも展示されており、細かいレースや刺繡、様々な生地が何枚も折り重なって出来ている様子を間近で見ることができました。卒業コンサートで卒業メンバーの方が着用するドレスは装飾の細かさが圧巻で、もっと眺めていたかったです(閉館1時間前しか行くことができなかったため、かなり急いで見て回っていました)。

並んでいる衣装の中に2021年の紅白歌合戦で「君しか勝たん」を披露した時に着用していたものがあり、番組を見ていた当時の感動が蘇りました。紅白での歌唱時、楽曲の最後のサビに入る直前に全員一斉にターンすると全身ベージュ系のドレスだった衣装からカラフルなドレスに変化する演出があったのですが、変化前と変化後の両方が隣に展示されていたため、じっくり見比べながら楽しめました。

展示を見た後、グッズもいくつか購入しました!


私が購入したのは、大好きな衣装「キュン」と「世界にはThank you!が溢れている」のファブリックバッジ、松田好花さんのポストカード、ランダムステッカーです。


他にも魅力的なグッズが多く、予算オーバーしてしまったため泣く泣く諦めたものがいくつかありました…。
以前乃木坂の展覧会「だいたい全部展」が開催された時はまだ高校生で行くことができず、今でも後悔しているため、今回は何とか行くことができて本当に良かったです。

三角山ミュージック・スペシャル~ ベスト・プレイリスト、放送当日は日向坂46の楽曲も沢山お届けします!

齋藤京子さんの卒業コンサートを配信で見たので、その特集コーナーもお送りする予定です!
放送は、5月26日(日)9時~17時(再放送:18時~26時)です!お楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?