見出し画像

わたしのかお~顔タイプ

5年ぶりの更新でできあがってきた運転免許証の顔写真。

35歳から40歳へ。

ものすごい変化を感じました。
ヘアスタイルやメイクが変わったのもありましょうが、
骨格変わった?ていうくらい、もともとの面長フェイスがさらに縦に落ちてる。髪型もメイクも調和していない。

毎日見ているはずの自分の顔が、とんでもなく老けて見える。

この不調和感がとても気持ちが悪くて仕方ないので、
骨格診断とパーソナルカラーにつづき、
顔タイプについても調べてみようと思います。

顔診断方法

顔についてタイプ別に分類、診断という理論はいつから、またどんな診断方法があるのでしょうか。
こちらも骨格診断やパーソナルカラー同様、複数の理論展開があるようです。

顔タイプ診断®  

顔タイプ診断とは、2017年に誕生した、似合う服のテイストを顔のタイプから分析する理論。顔の輪郭やパーツの特徴やバランスなどから顔タイプを分析することで、似合うファッションのテイストや髪型などを導き出します。協会オリジナルの顔タイプ診断フォーマットと測定により、8タイプに分類し、おひとりおひとりに似合うテイストをアドバイス。
「フェイスマッチ」という方法をつかい、自分に似合う服がわかるようになる具体的な方法を学びます。

日本顔タイプ診断協会


AI顔診断

Who AI(フーアイ)とは、顔のタイプから「似合う」を見つけ「なりたい自分」に近づくお手伝いをするAI顔診断サービスです。スマホで撮った写真を瞬時にAI画像認識エンジン※①で解析。大きく4タイプに分類さらにその中からさらに4タイプに分類。全部で16種類の顔のタイプがあります。誰でも簡単にご自身のタイプを知ることができます。

プチプラレディースファッション通販【神戸レタス】

動物顔診断

「犬っぽい」「猫っぽい」など、人の顔の特徴を動物に例えることはよくある話。顔のパーツや特徴にはその人の性格が表れると言われていますが、あなたは一体どんな顔?うさぎ・たぬき・キツネ・サル・カエル・ゴリラ…など、計16種類の動物にあなたの顔を例えて、性格や恋愛・仕事傾向を診断します!

hoyme

顔人相学も含めると動物占いやら、キャラ占いなど、ちょっとアミューズメント要素がはいってきてしまって、本来の学習意図からはずれてしまいそうになりました。

顔型診断については、顔タイプ診断協会のサイトをみてみると一目瞭然で、もっともすぐれた理論展開をしていると感じます。

…洋裁のスクールより、こちらのスクールの方に興味があるかも…。


わたしの場合

10歳くらいからあまり変わっていないと思うのは、
どの診断メーカーを使ってみても似たような結果になります。

とりあえず明確なのは、男前で直線的、クール系であること。

まあ、よく男子に間違われることありました。

そして、少年というよりは大人っぽいイメージだそうです。

骨格診断の結果と同じようなことで、
わたしに調和しやすい形状は、シンプル、直線的。

テイストはマニッシュ、都会的、スタイリッシュ、シャープ、クール。

…大体このカテゴリーに分類されるのは納得なんですけど、
じゃあ、ここから掘り下げて何をどういう風に着たり、ヘアメイクを考えたらいいのかが漠然としていました。

顔タイプ診断協会のサイトで紹介されている、1人の女性が8タイプすべてに分類できる変貌を遂げている理論証明がすっごいです。

まさしく、自分がどうなりたいかはいくらかコントロールできるということ。

まずは協会理事長岡田実子の著書を購入して勉強をすすめたいと思います!

・顔タイプ診断®で見つかる本当に似合う服 / 岡田実子著

・自分史上最高のキレイが手に入る顔タイプメイク® / 岡田実子著


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?