見出し画像

【plan】ジャストウエストのパンツをつくる

こちらは前回の記事のつづきである。

https://note.com/sankakunojam/n/n3ef3bc052f51

ぽっこりした腹部を美しく引き立てるジャストウエストパンツをつくってみる。

ユニクロ ユーのコットンツイルパンツを履いてみて、前屈み作業の座位姿勢では腹部が圧迫されるので、ストレッチ生地でつくってみてはどうだろうという試作。

既製品から紙のパターンに戻す(3D→2D)作業は、後々の修正に対応できないため、自分でパターンを一から作成した。

で、まずは安い生地で製作して比較。

↓インタック2つバージョン。

画像1

タック幅をたっぷり10cmとってるので、腿周りがけっこうワイドな印象。

↓アウトタック2つバージョン。

画像2

脇線と股ぐり底点を移動させて、内股すっきりめ、前面積少なめにしてみた。

タック幅5cm。

後者の方がすっきりしてる。

履き心地に差なし。

↓インタック サイド&バック

画像3

↓アウトタック サイド&バック

画像4

やっぱり腿周りすっきり目の方がいいかな。

インタック5cmのパンツはユニクロユーのものを持っているので、アウトタック5cmでつくってみよう。


つづく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?