見出し画像

【4月6日のnote】続・0サイクル

受け入れるコトについて

聞いているようで聞いていない。そんなことが多々ありました。

妻との会話でもそうです。上の空のコトもありました。

でも、0サイクルを学んでから朝の忙しいときにも、妻のコトバを受け入れられるようになりました。

成長です。伸びしろです。

さっきも書きましたが、なかなか家族でも聞き入れて、受け入れるって簡単ではないですからね。

それも朝の頭がボーっとしている、まだまだ眠い時に、しかも時間に追われている時に、聞くのってエネルギーが要りますからね。

今までなら聞いているけども聞いていないってコトが多かったように思いますが、0サイクルを学んでから共鳴はしても共感しなければいいので、ネガティブな話題でも深刻に捉えないようになりました。

そうなると相手の言いたいコト、思いを感じても、こっちが苦しくなることはないですよね。別に関心がないというわけではなくて、自分のキャパシティが広がった感覚ですかね。

それが無理なくできるようになってきたので、家族との会話も楽になりました。まだまだ稽古は続くので、鍛錬あるのみですが。

おもいのままに。続けます。今日も呼吸ができた。ありがとう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?