見出し画像

7月6日(土)新大久保インド通りフィールドワーク ~テーマは「ハートフルネス」

ミニチュアインド体験を、新大久保にて。

テーマはハートフルネス。
集合場所は南アジアを感じられるインド・ネパールレストラン
手食講座を受けてからのインド・ネパールランチ。
異文化をどう付き合っていくのかをオリエンテーションしてからのインド雑貨店巡り。
フィールドワークを通して、ハートフルネスの実践を行います。
最後はチャイ屋さんでのシェアリング。

日本のマインドフルネスのパイオニア、島田啓介さんを講師に迎え身近な冒険の旅へご一緒に☆

概要

  • 日程:2024年7月6日(土曜日)

  • 時間:午前11時30分〜午後15時30分(午前11時15分開場)
    集合場所:インド・ネパール家庭料理「ソルマリ」イベント会場 〒169-0073 東京都新宿区百人町2丁目20−23 2F

  • 参加費ー講座費用、引率、ランチ、チャイ込み
    一般: 4000円
    学生: 3000円(学生証提示をお願いします)

※参加費は当日にお釣りなきようお持ち下さい。

タイムテーブル

  • 11:15-11:30 集合・受付

  • 11:30-12:15 オリエンテーション
    イベントの目的とスケジュールを紹介。ハートフルネスやフィールドワークの心構えや注意事項を説明します。

  • 12:15-12:30 手食講座

  • 12:30-13:15 ランチタイム
    スペシャルランチを頂きます。

  • 13:30-14:30 インド雑貨屋フィールドワーク 
    ハートをオープンにしたまま、数あるインド系の雑貨屋を巡ります。課題もクリアしてもらいます。

  • 14:30-15:30 Chai Ghar Shinokuboにてチャイを飲みながらシェアリング
    チャイを飲みながらリラックスし、参加者同士の交流や質問タイムを設けます。

  • 15:30 解散
    希望者は再度自分(達)だけでもう一度雑貨屋に挑戦するのも一つ。

※時間は多少延長する可能性もあります。

最後に

必ずしもインドの地を踏まなくてもインドの風を感じることはできます。
それは例えば新大久保のインド雑貨屋を巡ってみることで。
ただ、闇雲に足を踏み入れれば良いというわけではなくどんな心構えで行くのか、
またどんな振る舞いでその地を訪れるのか、そこで得た気付きを日常にどう活かすのか、
ちょっとした工夫で得るものは何倍にもなるでしょう。

そんな日常を彩る1日を共に過ごせたら。

旅の引率者

島田 啓介(Shimada Keisuke)

1958年群馬県生まれ。マインドフルネス講師、マインドフルネス・ビレッジ村長、里山のワークショップハウス「ゆとり家」主宰。非営利型株式会社Saniwa顧問。翻訳家、精神保健福祉士(PSW)、カウンセラー。

1986年以来インドに数回渡航。滞在は計1年におよび、瞑想や持続可能な暮らしを学ぶ。現在の仕事へのインド体験の影響はとても大きい。十数年の大学講師時代に、異文化、街の探索をテーマにフィールドワークを行い、マインドフルネス瞑想と社会活動を組み合わせる手法を確立。一方で里山に暮らし、農業をベースにした自給的生活と、体と心の癒しの提供に取り組む。現在マインドフルネスをテーマに講演、研修、講座、オンライン瞑想会などを行っている。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥…
(出版関係)
著書に『奇跡をひらくマインドフルネスの旅―ありのままの自分に帰り豊かに生きるための20のレッスン』(サンガ)。訳書に、ティク・ナット・ハンの著書として『ティク・ナット・ハン詩集 私を本当の名前で呼んでください』(野草社)他十数冊。その他の訳書には、『スタンフォードの心理学教室 ハートフルネス』(スティーヴン・マーフィ重松[著]、大和書房)、『パートナーシップのマインドフルネス』(ジョン・ウェルウッド[著]、サンガ)他。近刊に『死の光に照らされて 自由に生きるための仏教の智慧』(ラリー・ローゼンバーグ)(薄月)。

坂本尚人(Sakamoto Naoto)

非営利型株式会社Saniwa代表取締役|府中インドの会会長

古典ヨガの講師である母を持ち、高校時代はインド大好きな先生と出会う。大学時代に個人旅行、ボランティア、フィールドワークなど数回インドへ。2006年からインドに14年間在住。旅行代理店「サンタナトラベル」を創業。「インドヨガ留学」でgoogle検索トップを獲得。異文化体験ツアー、カレーツアー、タブラ留学、アーユルヴェーダ体験のコーディネート、マザーテレサの施設でのボランティア・コーディネートも兼任。コロナで帰国しSaniwaを創業。インドで様々なWell-beingを高めるウェルネスリトリートの企画やイベントを開催している。

インドリトリートのお知らせ

新大久保フィールドワークの延長に実際にインドでのリトリートを企画しています。今回の講師でもある島田啓介さんはインドで大きなターニングポイントを迎えた方。

内容だけでも見ていって下さいなー。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?