見出し画像

【お出かけ】小さくてかわいい吹き流しにきゅん

こんにちは、さんごです。

旧暦8月7日に合わせて行われる仙台七夕まつりが終わり、仙台の街並みはすっかりいつも通りですが…小さくてかわいい吹き流しが、もう少しの間、楽しめるスポットをご紹介します。展示が行われているのは、仙台市青葉区の仙台市市民活動サポートセンター1階入り口を入ってすぐのスペースです。市民活動団体「仙台自主夜間中学」が8月31日まで、団体の紹介と共に、吹き流しを飾っています。

仙台自主夜間中学は、小・中学校を卒業していてもさまざまな事情から「基礎学力を身につけたい」「学び直したい」という人達のための学びの場をつくっています。中間部と夜間部を開講しているほか、行事も開催しています。

▲広瀬通からよく見えます

自主夜間中学の皆さんが制作したという、鮮やかな吹き流し飾りがズラリ!どの色の組み合わせもかわいいです。

ちょうどお子さんの背丈くらいの棚なので、一緒に写真を撮ると、背景全てが吹き流しという、おしゃれな写真も撮れちゃいます。

▲思わずこちらも笑顔になってしまう

吹き流しは、折り紙の星で留めてあるのですが、よく見ると、いくつか顔が書いてある「ニコちゃんの星」があるのです!全部探したくなってしまいますね。

団体のパンフレットはお持ち帰り可能でした。

吹き流しが風になびいて一斉に揺れる姿はなんとも涼しげで、本当に綺麗なので、ぜひ一度見てみてください。

参考:
仙台市市民活動サポートセンターアクセス
仙台自主夜間中学HP

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?