見出し画像

Barco Reale di Carmignano 2022 Ambra

これは(も)良きです。

これも以前に扱ってたカムバックなセレクトですが、この円安とインフレのご時世に2,000円税込以下は非常に貴重です。

下記のワインがコスパ抜群のモンタルチーノ的なサンジョヴェーゼなのはご紹介した通り。

今回ご案内のアンブラは、モンタルチーノでもなければ、キャンティ(・クラッシコ)でもない、カルミニャーノ地区というマイナー産地。でも、トスカーナらしいサンジョヴェーゼ(主体)のおいしいワインであるのは間違いない。

そう。あくまでもサンジョヴェーゼ(主体)であって、100%でもなければ、キャンティ・クラッシコのように、サンジョヴェーゼが80%以上でもないかもしれない、国際品種混醸。ながら、味わいはサンジョヴェーゼを感じるんだけどね。

カベルネやシラーって主張が強い品種。それらが混醸されてるんだけれども(品種構成比率は不明)、決してそれに支配されず、あくまでもサンジョヴェーゼが主体であるのを感じさせてくれるのもいい。

ああ、なんだか品種構成比率の話になっちゃうんだけれども、飲めばそれらがシームレスにまとまってるのを感じて頂けるはずです。

試してみる価値ありますよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?