見出し画像

そこに猫がいるならば

先日、街中で2022.2.22を『スーパー猫の日』として、猫に注目していることを目撃。

2が6つ揃うことは800年振り?の珍しさらしい。猫の鳴声を2に重ねる「ニャー」にパワフルさが増して、猫の日が例年より『スーパー猫の日』となる理由を知って、いつも以上の楽しい雰囲気に心が奪われていた。

そんな頃、私の興味対象(偏愛ぶり)を知ったある方から『スーパー猫の日』の素敵なお知らせが届けられたこと。

コレはこれは。

寒い季節でも心が温かくなるものです。

さて、2度目ましての今回。

誰かがどこかで自分のことを思い出してくれることは、どんな場面でも、遠くても近くても。とても嬉しいものですね。

さて、さて猫にもゾロ目にも興味がある私は、この機会を逃すわけにはいかない、そんな衝動にかられて2022年2月22日の“2”という数字に身を任せてみることに。

画像12

今日は格別、猫が虎にも見えそうです

どうも猫好きの方々、気が合いますね。
さらにゾロ目に興味がある方。
どちらでなくても不思議とたどり着いた方、奇遇ですね。どんなパターンでも何かを分かち合えたなら最高です。

書いている私はといえば。何の脈略もない、つながりを持たないような猫と数字。以前から両方に密かな興味持っていて、この異なる興味の対象が絶妙に重なるタイミングの心地良さ。
何はなくとも動き出したくなる衝動に駆られているわけです。

心地良いサインは良い流れの予感とあって、相乗効果を発揮させたいところ。今年の干支、ネコ科の虎まで登場させて勢いをつけているほどに。(貫禄漂うあの虎はズーラシアで出会えます)

画像5
ニャンコはどこでも自在に寛ぐ達人

ここへきて、忘れてはならない猫の姿。

そして『猫好き+ゾロ目にも興味がある!』そんなW好きな方々がいたのなら、それは最強に最高です。勝手ながら始まりから(W好きな方がいるカモを想像をしただけで)歓喜に満ちております。

では、ここからもっと。
喜びの気持ちを強く。

猫が主役になれる素敵な日を祝して。

今まで出会った猫たちへの尊敬の思いを込めて。

ネコ好きだからこその幸福感をぜひともに。  

画像1
画像5
大きなあくびが見れることも喜びの一つ

結局は猫と遊んで猫に遊ばれる

コチラがただ眺めるだけのときも。

アチラが高い位置から眺めててくることも。

突然、思いっきり触れ合うときも。

たまにはアチラから近寄ってくれて喜びが倍増。

ネズミのオモチャで一緒に楽しむことも。

気づけばコチラのみ楽しんでた風になるときも。

いたって猫たちは気にすることもなく、悪びれもせず。コチラの気持ちなんてお構いナシなのだ。

画像6

聞こえないフリ、見ないフリの天才

何度呼んでも思いっきり素通りされることも。

テンションの違いにビックリすることもありながら、消えたハズの猫がいつのまにか足元にいることも。
そしてまた、近くに居たことがまるで嘘のように……、一瞬で姿を消すことも得意としている。

外で出会う猫も、家で飼ってるときの猫も。
どちらも自然体でマイペース。
そこが私にとっては一番魅力的に写っている。

あらゆるパターンを知れば知るほど、猫の行動に魅了されていく。
猫の仕草や行動、感覚の鋭さも学べるポイントが多いと感じている。

画像4
堂々と我が道を進むかのようなタクマシサ
画像7
コッソリ茂みに隠れつつも素晴らしい存在感
画像7
自分流のベストポジションを知っている

観察力と好奇心でアレンジ自在

つい猫好きがゆえに、私がネコたちに視線を向けていること。アチラにとっては、熱すぎる視線が迷惑なこともあるかも知れない。

だからこそ、距離感は大切にしていたい。

猫たちの好奇心溢れる行動力も、その優れすぎた観察力も。自然に身につけていることに驚くばかり。

最も多く猫たちから学んでいる距離感覚。そのバランスの良い近づき方と離れ技。間の取り方までも、コミュニケーションに大いに役立っている。

画像8

猫たちには自分の好きな場所がある

落ち着ける場所を見分ける素晴らしさ。

狭い場所から高い位置まで、見事なまでに使い分けていく。用心深く怖がりなのかと思いきや、大胆な行動を取ることも、その極端さも素敵なこと。コチラから猫たちの行動を見ているとリスクマネジメントの達人なのかと思える判断の速さに何度も感動している。

きっとアチラ側も人の行動に興味深々であるに違いない。なぜなら、何かに見られてる気がしたときは、かなりの確率でジーっとコチラを観察している。

外で過ごす猫はとても頼もしく自然に身を委ねる、しなやかさにも勇敢さを感じさせる。視線が合った頃には一瞬で消え去ることも、また何ごとにも恐れず堂々とした態度でたくましく去っていくバージョンも備えているから素晴らしい。

家の中での猫たちは、人と良き相棒となって緩やかな時間を共に過ごす。伸びすぎたゴムのように、または液体かと思う姿で自由自在に寛ぎ、ある時は箱に入り満足そうな顔でコチラを眺める。さらに別の日には、オシャレ番長気取りかのように、頭からシッポまでケアを怠らない。見られていることなんて、一度も気にしたことがないハズなのに……身だしなみを整える術を知っているとはカッコ良すぎるじゃないか。

画像9
シッポを手で持てる器用さにも感激

お互いに丁度いい関係はステキ

肩の力を抜いて、お互いが気楽に保てる状態ならば丁度いい。柔軟性も参考になる。見ていても、触っても、居るだけでも、癒してくれる素敵な存在。猫が生活圏内にいてくれて良かった。

この先もあらゆる技を猫師匠から盗み、身につけて活用してみたいとまた学ぶ。スペシャルな『スーパー猫の日』2022.2.22に感謝を込めて。これからも素敵な猫たちと出会えるように!

ではまた。おきにめすままに。

画像11
シッポで挨拶をする技も身につける猫師匠

最後まで読んでいだき光栄です。パズルのピースがハマった楽しさを感じたような。あらゆることが違う側面で重なり始めた瞬間をより感じたような。最後まで楽しい気分で書き進められたことに感謝です。

猫をテーマにゾロ目もプラス。この2つの組み合わせを【ねこねこ55】NHKで制作されている! そんな素敵な番組情報を添えて。

気象予報士の平井信行さんと猫との不思議な組み合わせ♡  ハマる方が続出する予感(笑)

画像10
可愛いくてステキなイラストも注目!

【ねこねこ55】平井さんと猫

続編がこれからあるのかも Check it!!

#猫の日

#2022年2月22日

#消しゴム好きの独り言


この記事が参加している募集

#猫のいるしあわせ

21,828件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?