スペイン風邪から何を学ぶか。

スペイン風邪、猛威を振るう
https://www.isad.or.jp/pdf/information_provision/information_provision/no55/37p.pdf?fbclid=IwAR0jjt2pKXlv1SRaO7pitlOLTAK4_jrfn-uQKxx1bb8WraVT-T9Dxk9grLk

人間とウイルスとの戦いはずっと続いてて、今の新型コロナウイルスもその戦いの一つです。
近年で一番人類がヤバかったウイルスとの戦いは、スペイン風邪(インフルエンザ)でしょう。なにせたくさん殺られてます。桁違いに殺られてます。

HIVやSARS、MERSも強力ですが、スペイン風邪ほどは脅威ではなかったです。
まぁまだこれからどんな変異があるか分からないのでなんとも言えませんが、今の段階で言えるのは、自衛するしかない。です。自衛しましょう。

そうそして自衛のためには知恵が必要です(体力も健康体も必要ですが)
その知恵とは、過去に人類が戦ってきたログにあります。
まぁ結果、そんな難しいことも特別なこともなく、
手洗いの徹底、うがい、咳を撒き散らさない、人の密集する場所には行かない、体力の保持、栄養の摂取、睡眠の確保。
ほら、ふつうのコトしかないです。
緑茶飲めだの、水をがぶ飲みしろだの、乾布摩擦だの、護摩焚きだの、滝行だの、カルトやトンデモがうじゃうじゃ溢れる情報社会ですが、

過去の大きな事例から学ぶのが重要だと思うのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?